副業は儲からないけど、スキルアップに最適【その理由】

10月 30, 2020

副業は儲からない スキルアップを優先
疑問やお悩み
副業を始めたけど単価が安すぎて儲かりません。。。
お金は増えなくても、スキルアップになっていますよ!
めだか皇帝

副業を始めても、なかなかお金という満足な成果が得られない場合が多いです。

副業とはいえビジネスですから、先行投資だと思って採算度外視で継続することをオススメしたいです!

副業は儲からないけど、スキルアップに最適【その理由】

副業は最初は儲かりませんね。儲けようとすると難易度も責任も上がります。

取り組みやすい案件を取ると単価が安く儲かりません。

これではなかなか効率が良くないです。

ただ、副業を始めたころは儲けることよりも、自分のスキルアップに重点を置いていきましょう。

すこし難しそうな仕事や勉強しないとわからないことに挑戦します。相場より安く見積もれば、ちょっと難易度が高い仕事も受注しやすくなります。

仕事の効率は良くないし、時間もかかるし、儲からないし。

こんなんじゃ、どっかで手軽にアルバイトした方がマシ?

いや、そんなことはありません。アルバイトではスキルアップにならないことがほとんど。

難易度があって、ちゃんと勉強しないといけない仕事だからこそ、スキルアップになります。

お金はすこしくらい多く入ってきても使ってしまえばそれで無くなります。

でも、スキルは自分に定着すれば、それでまた稼げる。稼げればまたスキルアップになる。

そんな良いスパイラルに入ることが大切なのです。

副業で儲けるというよりは、まずやりがいを感じる

ビジネスには順番があります。最初から大儲けできるようなビジネスはほとんどないと思います。

ましてや副業を始めたばかりの人がいきなり儲かるだなんて、ビジネスは甘くない世界です。

やりがいさえあれば儲からなくて良いと思ってはいけませんが、最初はそれもありです。

やりがいを感じるには、仕事を依頼してきたクライアントに対して良い結果を返すこと。誰かにとって自分は役に立ったという貢献感を感じることが大切です。

やりがいがあれば、次のビジネスに取り組む気力も生まれてきます。新しい案件に巡り合えたり、実績をもらえたクライアントからリピートで案件がもらえたり。

徐々に信頼を積み上げていきましょう。良い仕事をして、しっかりと成果を出して入ればお金はあとでついてくるものです。

受注金額は考えずに、いまできる最高の仕事をする

仕入れコストがかかるような副業だと難しい部分もあるかもしれませんが、最初は受注金額のことを考えずに、いまできる最高の仕事をしていきましょう。

最高の仕事とは商品やサービスの品質に限りません。

・とにかくレスポンスを早くする
・詳細なヒアリングをする
・質問して不明点を明確にする
・丁寧な言葉遣いや対応をする
・相手の立場や気持ちを理解する
・相手の要望を正確に把握する、など。

最高の仕事としてできることは、納品物以外にもたくさんあると思います。

単なる町の食堂でも、最高級ホテル並みの接客やおもてなしは、やろうと思えばできるはず。

自分は初心者だから、副業が初だから、まだ慣れていないから、、、そんな理由はクライアントには関係ありません。

いまできる最高の仕事をしていきましょう。

それがまた、次の仕事や自分の信頼につながっていきます。

もしも副業で失敗してしまったら?

もしも副業で失敗してしまったら、どうすれば良いのか不安だという人もいるでしょう。

納期に間に合わなかったら?間違って迷惑をかけてしまったら?トラブルを抱えてしまったら?

お金をもらう仕事をする以上、リスクは付き物です。お金をもらうということは、たとえ1円であっても責任が生じるということ。

多少の失敗やトラブルは避けることができない問題でしょう。

どんな失敗もトラブルも迅速な解決を目指して、誠心誠意の対応をすることが大切です。

失敗やトラブルは無いほうが良いですが、

・失敗を恐れずやってみること

・同じ失敗を2度としないこと

副業にチャレンジするには、上記の2点が大切です。

勇気を出して前進あるのみです!

まとめ 副業は儲からないけど、スキルアップに最適【その理由】

副業は最初はなかなか儲かりません。コスパが悪すぎて嫌になってしまうかもしれません。

でも、ひとつひとつの仕事はすべて責任がありますし、確実にスキルアップにつながります。

副業をはじめて初期の頃は、採算を度外視してでもスキルアップを優先して仕事をこなしていきましょう。

たとえ1円の仕事であっても、仕事は仕事。いまできる最高の仕事を心がけましょう。

ちいさな一歩一歩の積み重ねが、次の仕事や信頼を呼び込みます。

やりがいだけでは生活は成り立ちませんが、最初はクライアントへの貢献を優先して副業での実績を積み上げていきましょう!

以上、副業は儲からないけど、スキルアップに最適【その理由】でした!

読者の方へメッセージ


めだか皇帝
毎月の固定費の節約は効果絶大です!貯金やおこづかいを増やそう!

格安SIMを検討しているあなたへ

僕はドコモ時代、毎月8,000円以上を支払っていました。それがmineoにしたら、ほぼ違和感なしに月2,000円台に。月6,000円以上の節約。年間で7万2千円以上の節約😅

奥さんもmineoに乗り換えたので、合計で年14万円以上の節約。14万円もあれば、旅行にも行けるし、おいしいものも食べられるし、欲しいものも買えますよ😆

でも、格安SIMの乗り換えって面倒ですよね。そんなあなたのためにmineoが事務手数料3,300円を無料にするキャンペーン実施中。

このタイミングで乗り換えないと絶対に損。お申し込みは今すぐに👍


mineoの契約が3300円もお得に

事務手数料無料キャンペーン

期間限定!お見逃しなく!


マイネオの人気の記事

マイネオはやばい?潰れる?
mineo契約事務手数料の無料キャンペーン
マイそくの評判とは?
マイそく(スタンダード1.5Mbps)とは?
マイそく(プレミアム3Mbps)でできること
マイそく(ライト300Kbps)の評判
マイネオ32Kbpsでできること

この記事を書いた人

めだか☆皇帝

マイネオ歴7年目(2016年01月~)🤗

格安SIMに移行して、奥さんと二人で70万円以上のスマホ代の節約に成功!
mineo(格安SIM)にすれば
毎月のスマホ代を安くできる💰
苦しい家計も楽になるよ🎵

おすすめプランは一択👉
マイピタ10ギガプラン×パケット通信プラス(無料)で1958円🔥
マイピタ10ギガプラン

マイネオのパケット放題プラスについて
マイネオのパケット放題プラス

月990円でパケット使い放題🔥マイネオの『マイそく』
マイネオの『マイそく』

-転職、学び、スキルアップ

Copyright© めだか皇帝@格安SIM帝国 , 2025 All Rights Reserved.