mineoが『やばい』本当の理由とは?潰れる?マイネオ歴7年目がガチ本音で解説

3月 14, 2022

めだか皇帝
2023年10月mineoの事務手数料が無料になるキャンペーン実施中😆

『マイネオって安すぎてやばい!潰れない?』

『オプテージってどんな会社?やばいんじゃないの???』

mineo(マイネオ)に対してこんな不安を抱えている方も多いです。mineoを運営しているオプテージなんて会社名なんて聞いたことないし、潰れそうでやばいのかな?と僕も思いました。

そこで今回はmineoユーザーの声を独自に集めてみました。マイネオ歴7年目の僕が感じているヤバい点も解説します。

mineoでスマホの契約をしようか迷っている方は、ぜひ本記事を参考にしてからご判断ください。

マイネオのヤバイお知らせ

なお、マイネオの申し込みは、2023年10月現在、下記の『事務手数料無料キャンペーン』がおすすめ。3300円もお得に。

【お得なキャンペーン】
mineoの事務手数料を無料する方法

潰れる?mineo(マイネオ)のやばい5つのデメリット

マイネオ料金

mineoのやばいデメリットは以下の5つです。

  • 潰れるかも???
  • 料金プランがあまり安くない
  • 通話料金が安くない
  • 通信速度があまり速くない
  • 知名度が低い使っている人が少ない

それぞれを解説します。

潰れるかも???(マイネオのやばいデメリット①)

マイネオの知名度が低いこともあって、潰れるのでは?と心配される方もいます。

めだか皇帝
格安SIMは、すぐに潰れてサービス停止になってしまうのではないかという不安がありますよね。僕も最初はそう思っていました。。。

しかし、マイネオがただちに潰れてしまうという心配は、ほとんどないと言って良いでしょう。なぜなら、マイネオは関西電力グループの一員だからです。

マイネオの運営会社は株式会社オプテージ。ますます聞いたこともない会社なので、不安に思われる方も多いです。

ところが、株式会社オプテージは、

  • 資本金 330億円(関西電力100%出資)
  • 売上高 2,484億円(2022年3月期)
  • 従業員数 2,768名(2022年4月1日現在)

というしっかりした会社。

さらにそのバックにある関西電力は、

  • 資本金 4,893億円
  • 資産総額 7兆3,963億円(連結ベース:8兆6,564億円)
  • 発行済株式数 9億3,873万株
  • 株主数 299,819名
  • 売上高 2兆1,776億円(連結ベース:2兆8,518億円)
  • 販売電力量 合計 1,007億kWh
  • 従業員数 8,633名(グループ全体:31,963名)
  • グループ企業数102社(2022年5月末現在)

というとんでもない資本パワーがあります。

マイネオがただちに潰れてしまうという心配は、ほとんどないと言って良いでしょう。

むしろ、いまは赤字だらけのソフトバンクや楽天の方がリスキーかもしれません。

めだか皇帝
安心してマイネオに申し込んで大丈夫です!僕も7年以上、マイネオのお世話になっています!マイネオの契約は、お得な下記のキャンペーンをご利用くださいm(__)m
【お得なキャンペーン】
mineoの事務手数料を無料する方法

料金プランがあまり安くない(マイネオのやばいデメリット②)

mineoは格安SIMという割には、料金プランがあまり安くはありません。僕のmineoのおすすめプランは1958円の10ギガプランです。1958円って、今どきは微妙な値段ですよね、安い!ってほどではない。

しかし、コスパは非常に優れているという印象です。10ギガプランにすると、パケット放題プラスが無料でつきます。

主なスマホ料金との比較をしてみました!

音声
+
データ
マイネオahamopovoUQ mobileLINEMOOCNモバイル楽天モバイル
最安プラン250円0円550円
1GB1298円770円
3GB990円1,628円990円990円1,078円
5GB1518円
6GB1,320円
10GB1958円1,760円
15GB2,728円
20GB2,178円2,970円2,700円2,728円2,178円
25GB3,828円
20GB以上3,278円

でも、mineo(マイネオ)は十分に安いし、家計は助かっています。

<<あわせて読みたい>>

【料金比較】2022年11月最新版『スマホ・格安SIM各社料金比較表』

通話料金が安くない(マイネオのやばいデメリット③)

実はマイネオは通話料金があまり安くないです。通常は30秒で22円もします。5分の通話を4回したら、880円。

mineoアプリを使えば半額の10円になります。それでも400円。

頻繁に電話を使う方は、かけ放題を検討すると良いでしょう。

<<あわせて読みたい>>

マイネオが『かけ放題』に!10分かけ放題と時間無制限かけ放題の違い

通信速度があまり速くない(マイネオのやばいデメリット④)

mineoの通信はあまり速くないと言われています。確かに爆速という感じではありません。これはマイネオの問題というよりは、格安SIMの宿命であります。どうしても3大キャリアの通信が優先されますので、お昼や夕方に通信速度が落ちる時があります。

でも、誤解しないで下さい。遅い訳でもないです。

僕はmineoでテザリングをして外出先でも仕事をしています。

テザリングで仕事をいつもしていますが、まったくノープロブレムです。

<<あわせて読みたい>>

mineoってテザリングができるの?7年目ユーザーがおすすめプランも解説

知名度が低い、使っている人が少ない(マイネオのやばいデメリット⑤)

mineoはドコモ、au、ソフトバンク、楽天などと比べると圧倒的に知名度が低いです。

mineoって、テレビCMもあまりやっていないので仕方ないですね。

でも、その分の広告費を節約してくれているので、スマホ代も安いんだと思います。

mineoを自分の周りで使っている人を見たことがない!そんな印象をお持ちの方もいると思います。

ただ、2020年9月末時点でmineoの契約者件数は121万回線を突破。身近にいる人がいないようなだけで使っている人はたくさんいます。

mineo契約者

mineoのメリット やばい?潰れる?口コミを独自調査

mineoが好評な理由

mineoがヤバいという噂を耳にした方は、本当に大丈夫か不安だと思います。ただ、僕も含めですが、mineoはかなり良いと感じている人も多いです。

めだか皇帝
そこでユーザーの声を独自に調査してみました。

こちらの調査は、クラウドワークスにてタスクの募集をかけ、mineoユーザーの方に回答していただきました。調査は2022年9月に実施。

50人中、有効回答数は48人。さらにその中から、参考になる声を厳選してお届けます!

マイネオなら端末がそのまま使える

50代・女性

マイネオを選んだ理由は、いちいち端末を変更する必要がなかったからです。マイネオにする前はauを利用していましたが、その時の端末が気に入っていました。マイネオならそのまま端末が使えて便利だったので決めました。

mineoは普段使いには十分対応できる速度

20代・男性

データ通信の1GBプランとパケット放題で1,265円で使用しており、通話は楽天モバイル0円プランで対応していました。データ使い放題オプションがあり、高速通信ではないにしても普段使いには十分対応できる速度だったのが一番の決め手でした。また昼の12時代に使用を控えることで翌月の夜間に高速通信使い放題のキャンペーンがあることも魅力です。今後楽天モバイルの改正によりプランの見直しを考えていますがmineoに統一しても十分かと思っています。

mineoにはパケット放題プラスがある

20代・男性

mineoを選んだ最大の理由は、パケット放題プラスがあるからです。私は普段デュアルSIM運用をしています。一方のSIMは電話専用SIMで、マイネオはデータ専用SIMとして運用しています。私は平日7時間程度youtubeの視聴をしているので通信料無制限のプランが必須でした。マイネオのパケット放題プラスは通信速度は遅いですが、youtubeの再生には差し支えない程度なので問題なく使用しています。

マイネオに乗り換えても回線速度が遅くならなかった

30代・女性

マイネオにしてよかったと思ったのは、特別に回線速度が遅くならなかったことです。キャリアよりもつながりにくくなるのかなと覚悟していたのですが、全くそんなことはありませんでした。解約手数料が無料なところも安心して利用できている点です。

mineoは満足できる

30代・男性

不具合が起きたことがないので問い合わせしたことが無く、こちらの評価はありません。それ以外については100点満点の印象です。データ使い放題プランの通信速度が最大1.5Mbpsなのが満足できるか否かによってmineo自体のおすすめ度が大きく変わると思っています。ただ個人ブログやYouTubeでも90%程度の方がおおむね満足しているとのことなので、仕事などで早急なレスポンスが求められない限りは満足できるのではないかと考えます。

mineoは値段も安く痒い所に手が届くようなサービス

40代・男性

マイネオは私にとって非常に満足度の高いものです。パケット放題プラスは必要最低限の速度を有していながら使いすぎていても制限を受けることがありません。また、Instagramなど画像の多いサイトでは、マイページで高速通信モードを選択することで軽快な動作になるので便利です。値段も安く痒い所に手が届くようなサービスはとてもいいと思います。

mineoは格安SIMの中でも評判の良いサービスだと思います。

めだか皇帝
なぜなら、僕はマイピタ10GB+パケット放題プラス、サブでマイそくを使っていますが、昔使っていたドコモと比べてもどちらも普通に使えているからです!
【お得なキャンペーン】
mineoの事務手数料を無料する方法

mineo(マイネオ)の一番『やばい』理由

section0_image

mineoが一番やばい理由は、

以前は、マイネ王という王様のようなキャラがいたことです。

正直、この王様は全然かわいくありませんでしたねw

ただし、いまはマイぴょんというかわいいウサギになっていましたw

これから盛り上がっていくのかもしれません!

マイぴょんカルーセル.png

マイネ王というファンコミュニティもあるのですが、僕はよくわかっていません。

Fun with Fans! 想いを「シェアし、対話し共創」していけば、未来は、きっともっと、面白く楽しくなるはず。mineoのコミュニティ、マイネ王。

僕はmineo7年目ですが、マイネ王についてはまったく知りません。でも、ユーザー同士で情報交換とかやっていますね!

<<あわせて読みたい>>

【マイそくで『ゆずるね。』は使える?】mineo(マイネオ)のよくある質問に回答

フリータンク制度があります。余ったパケットをユーザー同士で融通し合うことができます。

月末でどうしてもパケットが厳しい時に、他のユーザーがシェアしたパケットで助けてもらえます。月末でパケットが余ってしまう時に、フリータンクに入れてシェアすることで、無駄にせずに済みます。

<<あわせて読みたい>>

mineoが「マイそく」を発表!超割り切った新サービスのからくりとは?【お昼に注意!】

【お得なキャンペーン】
mineoの事務手数料を無料する方法

mineo(マイネオ)の申し込み方法

マイネオの申し込み方法

マイネオに申し込むには、

  1. 本人名義のクレジットカード
  2. 本人確認書類
  3. MNP予約番号(乗り換えの場合のみ)
  4. 連絡用メールアドレスおよび電話番号

が必要になります。

あらかじめ、免許証などの証明書をスマホで撮影(表・裏)しておくと便利ですよ。あと、MNP予約番号の有効期限が10日以上残っている状態でのお申し込みをお願いいたします。

審査落ちしやすいと言われているので、

VISA LINE Payクレジットカード

PayPayカード(旧ヤフーカード)

をお使いの方は、他のクレジットカードを登録すると良いでしょう。

MNP予約番号は、いま使っている電話番号のままマイネオに乗り換えたい人が必要なものです。新規でマイネオに契約する人は、MNP予約番号は不要です!

より詳しい申し込み手順は、下記の記事をご覧ください。

【お得なキャンペーン】
mineoの事務手数料を無料する方法

まとめ mineoはやばい?潰れる?5つのデメリット

まとめ mineoが『やばい』理由

今回はmineoがやばい理由について解説しました。

僕はmineo7年目ですが、正直、格安SIMなんてどこも同じなのかなと思います。

日々の中で、マイネオで良かった!とか、ドコモに戻りたい!とか、そんな感想は持ちません。

つまり、マイネオはそのくらい違和感のない良いサービスなのですね。

mineoのやばいデメリットを5つ挙げてみましたが、マイネオにしなければ良かったという意味ではなく、強いて言えば、そんな微妙な点もあるよって話。まあ、マイネ王はちょっと微妙でしたけど。マイぴょんになったので帳消しです(笑)

スマホ代が高くて悩んでいる方や、パケット放題を使いたい方、固定費を減らしておこづかいや貯金を増やしたい方は、マイネオで問題ないです。

マイネオのお申込みは下記のボタンからすると、めっちゃお得ですよ!

【お得なキャンペーン】
mineoの事務手数料を無料する方法

<<あわせて読みたい>>

mineoをオススメする理由をまとめた【格安SIMのマイネオは快適です】

読者の方へメッセージ


めだか皇帝
毎月の固定費の節約は効果絶大です!貯金やおこづかいを増やそう!

格安SIMを検討しているあなたへ

僕はドコモ時代、毎月8,000円以上を支払っていました。それがmineoにしたら、ほぼ違和感なしに月2,000円台に。月6,000円以上の節約。年間で7万2千円以上の節約😅

奥さんもmineoに乗り換えたので、合計で年14万円以上の節約。14万円もあれば、旅行にも行けるし、おいしいものも食べられるし、欲しいものも買えますよ😆

でも、格安SIMの乗り換えって面倒ですよね。そんなあなたのためにmineoが事務手数料3,300円を無料にするキャンペーン実施中。

このタイミングで乗り換えないと絶対に損。お申し込みは今すぐに👍


mineoの契約が3300円もお得に

事務手数料無料キャンペーン

期間限定!お見逃しなく!



この記事を書いた人

めだか☆皇帝

マイネオ歴7年目(2016年01月~)🤗

格安SIMに移行して、奥さんと二人で70万円以上のスマホ代の節約に成功!
mineo(格安SIM)にすれば
毎月のスマホ代を安くできる💰
苦しい家計も楽になるよ🎵

おすすめプランは一択👉
マイピタ10ギガプラン×パケット通信プラス(無料)で1958円🔥
マイピタ10ギガプラン

マイネオのパケット放題プラスについて
マイネオのパケット放題プラス

月990円でパケット使い放題🔥マイネオの『マイそく』
マイネオの『マイそく』

-mineo(マイネオ)

Copyright© めだか皇帝@格安SIM帝国 , 2023 All Rights Reserved.