
mineoから新サービス【マイそく】が登場。月990円で1.5Mbpsがパケット通信が使い放題です。しかし、平日の昼間(12時~13時)は32Kbpsに速度制限されます。
だから、実際の評判や口コミ、遅さ、お昼の速度制限などが気になる方も多いでしょう。
そこで今回はマイそくの評判を調査しました。マイそくにはメリットもデメリットもありますので、さっそく口コミをチェックしてみましょう!
なお、マイネオの申し込みは、2023年10月現在、下記の『事務手数料無料キャンペーン』がおすすめ。3300円もお得に。
mineoの事務手数料を無料する方法
携帯番号はそのまま!
目次
マイそくの評判とは?独自調査した口コミを公開

マイそくを検討されている方のために、マイそくの評判や口コミを独自で調査しました。
マイそくの評判まとめ
マイそくの評判をまとめた結果は以下の通りです。
マイそくの評判
- データ無制限でとてもお得
- 動画視聴が多い自分に合っている
- かなりコスパが良い
- お得でとても満足
- コストを抑えられる
一方で、マイそくに関してはこんな口コミも。
マイそくは遅い?最悪?
- 繋がりにくい
- 昼の速度制限がキツイ
- さすがに32Kbpsは遅い
今回の調査方法は、クラウドワークスのタスク募集でmineoの評判を聞いたり、Twitter(X)で口コミを集めました。その中から、参考になる声を厳選してお届けます!
mineoの事務手数料を無料する方法
mineoを選んだ理由は?
マイそくはデータ無制限でとてもお得
茨城県・男性
マイそくと言うプランがあり、速度制限はあるものの、データ量を無制限で使うことができるのでとてもお得に感じて選びました。またクレジットカードを持っていない私にとっては、デビットカードで毎月の支払いができるマイネオはとてもありがたい存在です。
マイそくは動画視聴が多い自分に合っている
40代・男性
大手キャリアの回線が利用でき、それでいて料金が格安SIMの中でも比較リーズナブルなので選びました。また、マイそくは1.5Mbpsのスピードではありますが、データも使い放題なので動画視聴や普段使いには問題ありません。DAZNやYouTubeなどで動画視聴する機会が多い自分には合っていたのも選んだ理由です。
マイそくはかなりコスパが良い
30代・女性
平日の12時から13時の時間帯にデータ通信速度がやや制限されるも、データが使い放題になれる「マイそく」という独自プランが自分の携帯のデータの使い方に合っていたのがmineoを選んだ一番の理由でした。月額利用料990円でデータ容量無制限はかなりコスパが良いと思います。また手続き自体も簡素化されていて使用している携帯キャリアにSIMを差し替えるだけで簡単に乗り換えられるのもよかったですね。
mineoで毎月の使用料がかなりお得に
主婦・女性
友人がmineoを使用してて、問題なく使えるし毎月の使用料がかなりお得になったという話を聞いて、私もちょうど携帯電話の乗り換えを考えていたので、考えました。手続きが簡単ですし、関西電力系の会社ということで安心感がありました。
家計を見直すためにauからmineoに
女性
それまでauを使っていましたが、家計見直しのために格安SIMにすることにしました。mineoはそのとき持っていたスマホがそのまま利用でき、au回線も利用できて手続きも簡単だったので家族でmineoに変えることにしました。
mineoは三大キャリアと比べて安い
20代・女性
いつも通っているネイリストさんからのおすすめで始めることにしました。私は手続とかそういうものが面倒だと思っていたため、最初は難色を示していましたが、どれほどもったいないかを力説され、ホームページをとりあえず見てみることに。確かにmineoは三大キャリアと比べて安いと思い、思い切って変えることにしました。
mineoはスマホ代が大幅に下がる
女性
それまでauを利用しており繋がりやすさは良かったのですが、料金が高かったため格安SIMに変えようと思って調べていました。 mineoならau回線を使えるので安心でしたし、スマホ代も大幅に下がるのでmineoにしました。 友人が利用していたので安心感もありました。
mineoなら料金が安くなる
30代・男性
以前使用していたキャリアは、あまり使用していないにもかかわらず料金が高いことが不満だったので友人に相談したところ、 mineoなら十分に使用できて料金も今と比べるとだいぶ安くなると勧められたので選びました。
収入減で節約が必要になったから
30代・男性
携帯料金がちょっと高いのかなと思いつつ、毎月払ってましたが収入の減少が原因で少しでも節約を努力しなければいけないという状況になってしまいました。毎月固定で支払いがあるのを見直していたら、 携帯料金が一番簡単に節約できると思い、知人が使っていたmineoを選びました。
収入減になり夫婦揃ってmineoに
30代・男性
自分は、それまでスマホは大手キャリアを使っていたのですが、コロナ禍になってしまい、夫婦ともに収入が減ってしまったので、家計の見直しとして「スマホ代を安くする」ことにしました。ネットで調べていると、 格安SIMの「mineo」が月額料金が安いことがわかったので、夫婦揃って契約することにしました。
mineoの満足度について
mineoに乗り換えても問題なく利用できる
主婦・女性
乗り換えても問題なく利用することができています。機種の変更時も、新しい機種にSIMを入れ替えるだけで簡単にできますし、mineoで使用できる機種もたくさんあるので、機種変更の際も困りません。
マイそくはお得でとても満足
茨城県・男性
マイそくは通信速度が制限されているため多少遅くは感じるものの、データ量を無制限で使うことができると考えると、他の通信会社よりもはるかにお得に使うことができるのでとても満足しています。また専用のアプリを活用すると、ソーシャルな要素もあったりして意外と楽しめます。ただ安いだけではなく親近感が持てるサービスだと感じました。
マイそくはコストを抑えられる
男性
マイそくは昼間の時間帯に通信速度が遅くなりますが、自分の場合は 昼休みにスマホをあまり使わないので、そのほかの時間帯に問題なく使えていますので満足度は高いです。家のWi-Fiと併用する方にとってはコストを抑えられてよいと思います。
マイそくはデータ使い放題で安いので助かる
40代・男性
マイそくは時間帯によっては通信速度が遅い時もありますが、昼時など普段あまりスマホを使わない時間なので気にならないですし、 夜などは遅くなる事もほぼないので十分に満足できています。また、3日で10ギガと言った縛りがあるにしろ、やはりデータ使い放題でこの安い利用料金はとても助かります。
マイそくは料金を安く抑えられるので満足
30代・女性
マイそくは平日日中の限られた時間のみデータの制限はかかりますが、高画質で大容量にデータを食うゲームなどをしない使い方の人には、 データ料金をかなり安く抑えられるので満足度が高いと感じました。
マイネオは対応が良いので今後も契約を更新する
30代・女性
他社と具体的に比較はしていないのですが、料金的には大変満足です。通信速度も私としては全く問題ありません。また確認事項があり、サービスセンターへ連絡しましたが、対応も良かったので、マイネオを契約して良かったと思っていますし、今後も契約を更新するだろうなと思っています。
マイネオは料金が安いのに通信速度に不満を感じない
20代・女性
mineoは基本料金プランがとても安いため、節約になりました。料金は安いですが、通信速度などに不満を感じることは全くないのでとても満足しています。わたしはあまりデータ通信を使用しないので十分に利用できています。
mineoにして料金が5分の1になった
30代・男性
mineoを利用するようになってから、毎月の支払いが「5分の1」程度まで少なくなったので、 家計の負担が軽くなったことは良かったです。大手キャリアの時と比べても「通信速度や通信状態が悪いわけではない」ので、今後も使い続けたいと感じています。
mineoの事務手数料を無料する方法
mineoに不満な声
mineoは三大キャリアと比べると繋がりにくい
20代・女性
やはり、三大キャリアと比べると圧倒的に繋がりにくいです。周りから電話がプツプツと途切れると言われるのが1番の悩みで、あまりにもストレスだったため、最近別の格安スマホに乗り換えました。他の会社に変えたら電話の電波問題は解決したので、私の生活環境にmineoが合っていなかったようです。
mineoは安いが繋がりにくい
主婦・女性
mineoの料金は安いので満足しているが、安かろう悪かろうの言葉通り繋がりにくい。私は自宅ではWi-Fiを使うし、外出時にたくさんネットを使う方ではないので、繋がりにくさや通信速度の遅さはあまり気にならないが自宅にWi-Fi環境がない人や外出時に動画を見たりしたい人は不便だと思う。
mineoの事務手数料を無料する方法
マイそくの評判 Twitter(X)の口コミはどう?
Twitter(X)でもマイそくの評判や口コミを集めました。
- マイそくの良い評判
- マイそくの悪い評判
- マイそくに契約した人の感想
- マイそく契約前の口コミ

マイそくの良い評判

マイそくの良い評判をツイッターから集めてみました!
mineoのマイそくが気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください!
不便はあまり感じない
https://twitter.com/_____ppm_____/status/1690850269658222592
思っていたより速くて個人的には満足
マイそく1.5M、平日の昼休みは全く使えない仕様ですが、思っていたより速くて個人的には満足。楽天モバイルから切り替えてよかったと思ってます。
— poco (@poco_2016) August 7, 2023
990円/月は安い。この回線でPCのwindows updateやってますw#mineo
普通に使うぶんには十分
無論回し者でも何でもないが、気になってたmineoのマイそく1.5M使ってみたが普通に使うぶんには十分やな
— たひゆの (@teafhlityeucnto) August 20, 2023
平日12〜13時は事実上使えんが制限ないし必要なら24時間198円で高速で使えるし
ギガ足らなくなった時用にもデュアルSIMか予備端末で月250円で維持しておいて足せばいいし
お昼以外の時間帯は概ね満足
mineoのマイそく、使用感など。YouTube、Podcast、AWAなどを使い流してみましたが、ほぼ止まらなく使えます。お昼の32Kbpsは実用性はほとんど無く、radikoなども新規読み込みはキツい。でも、お昼以外の時間帯は概ね満足。バースト転送機能も実装、YouTubeはこれが結構デカい! #マイそく #mineo
— トミィ@ (@tommy49monakko) June 8, 2022
マイそくなら、1.5Mbpsで平日のお昼以外は使い放題です。スピード的にはYouTubeなどは特に問題なく視聴できます。
YouTubeをいくら見ても、マイそくならパケットを気にする必要はありません!
外でもビデオ視聴して勉強ができる
携帯の契約を、OCNからmineoのマイそくに変えることにし、昨日申し込みしました。
— 岡にこら|インスタ&デザインサポート (@okanicola) June 12, 2022
マイそくは12-13時の速度制限以外は容量制限なしに使えるサービスです。とりあえず990円の通常速度だけど、場合によってはグレードアップしてもいいかな。
これで外でもビデオを視聴して勉強ができるようになる!
他社からマイそくに乗り換える人も多いです。やはりデータ使い放題は魅力的。
外出先でも動画を気にせず見られるのは、めっちゃいいですよね。
結構快適
マイそくsim届いたのでテスト中
— ロッカクレンチ (@hexrenchin) June 7, 2022
20時台ダウン1.52Mbps アップ1.99Mbps
しっかり1.5出てるし初速バーストあるので結構快適#mineo #マイそく pic.twitter.com/K70Z6QfSZV
1.5Mbpsなら、WEBページはもちろん、SNS、動画、ゲーム、アプリでの音声通話もほとんど問題なし。
月990円で使い放題なんて、夢のような時代になりましたね。
きっちり仕様通りの帯域でています
Mineoの「マイそく」に移行完了。
— アラフィフサラリーマン (@Ar_fif_sala) May 26, 2022
きっちり仕様通りの帯域でてます! pic.twitter.com/a0AucqxUs3
1.5Mbpsがしっかり出ているようですね。低速と言えば低速ですが、YouTubeなどは問題ありません。
テレワークで自宅や外出先でのZOOMなども問題なく使えるスピードです。
その他のマイそくの良い評判
携帯会社をmineoのマイそくにしたけど普通にYou TubeとかTwitter、ライン電話できた
— 短小 (@tanshoud) May 24, 2022
若干画質荒いときあるけど、月1000円でこんだけ使えりゃ困らん。
楽天と違って店の中でも電波はいるし。
マイそく契約したけど1.5mbpsで十分快適や
— シロクロ (@shirokuro1608) March 16, 2022
何より職場で電波ビンビンなの
【ご報告】
— さわやかハッカー (@sawayaka_hacker) March 15, 2022
春陽の候、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、私事となり大変恐縮ではありますが、かねてよりお付き合いさせて頂いていた某MVNO回線と決別し、マイそくに切り替え致しました。
上りはヤバいですが、下りに関しては今後共問題無く思います。 pic.twitter.com/0XUT2pTqMk
マイそく1.5mbps 結構使える☎️
— おいもちゃん☕ (@oimochan2525) March 14, 2022
マイネオのマイそくプラン、無事iPhoneからiPadにテザリングできた。
— やまちゃん (@tenchou711) March 14, 2022
速度は遅いけど、まぁ使える。
これでセブンスポット無くなっても大丈夫(๑•̀ㅂ•́)و✧ pic.twitter.com/q9dP8GiBML
#mineo #マイそく
— とんじる@スマホ料金専門家(自称) (@tonjiru_merumae) March 14, 2022
平日お昼は笑っちゃうくらい
何もできないw
でも13時過ぎたら元通り
普通にYoutubeも見れますよ✨
何よりスピードテスト
できただけエラい🤣 pic.twitter.com/rKClnuZPJr
4月からmineoの新プラン「マイそく」に変更申込ました。普段昼休みはほとんどスマホ使わないけど、祝日と出張時は不便かも。あとPCデザリングが必要な場合。ま、いざとなればその時に課金するでも十分と判断。
— じゅん@ (@junatmark) March 12, 2022
mineoのAプラン(マイそく・スタンダード)をAterm MP02LNにさして早速利用。とある建物の最奥部…楽天モバイルではアンテナ1本も立たないところで、ちゃんと5本立ってる。もちろん1.5Mbps出てる。
— enkaibuchou3(市川剛) (@enkaibuchou3) March 13, 2022
マイそく手続きできた。
— ココア (@Sarisa_Tycoon) March 12, 2022
通信が発生した瞬間は1秒だけ5Mbps
その後3秒間2Mbps
以降、1.5Mbpsみたいな感じ。
YouTubeは720p60fでたまーに止まる。
通常の720pなら大丈夫そう?
480pなら快適
Netflixはなぜかめちゃくちゃ快適
当分はこれで良さそう。
mineoのマイそくで、申し込んだSIMカードが届きましたので、計測しました。
— 大福 (@hiro_fukuto) March 10, 2022
最初一瞬だけ、5から3Mbpsほど速度が出ますが、あとは1.5Mbps程で安定しています。
以前、mineoを契約していた事がありますが、品質も変わらず安定ですね。 pic.twitter.com/OOyiDEjRg8
#マイそく なかなか想像通りでいいよ。12時から13時は昼食のため帰宅して自宅Wi-Fi使うから。
— 秋田稲穂 (@to_sa000) March 10, 2022
ホテルのWi-Fiより、マイそくが快適
— みっみー (@mimmi_mew) April 2, 2022
なかなかマイそくは評判が良いようです。しかし、不満の声も少なからずありましたので、次にマイそくの悪い評判もご紹介します!
マイそくの悪い評判
マイそくの悪い評判です!やっぱり32Kbpsは遅いので、割り切りが必要ですね!
やはり平日の昼間の速度制限は、ちょっと厳しいようですね。
ただ、それを前提で安いわけなので、割り切りは必要ですね。
きちんと1.5Mbpsを出してくれんと
昨日の14時ごろの吉祥寺で800kbps台しか出なかったしなぁ。昼の32kは納得なんだが、それ以外はきちんと1.5Mを出してくれんと。#mineo #マイそく
— くまぷー (@pblogweb) June 4, 2022
ユーザーの通信が混みあっていたり、繋がりにくい場所だと1.5Mbpsが出ない場合もあるようです。
平日昼間の速度制限(32Kbps)は、マイそくの大前提です。
この時間帯は音声通話以外は、ほぼ何もできないと思った方が良いです。
昼の時間帯の速度制限がキツイ
mineoのマイそくはさすがに昼の時間帯の速度制限がキツい。
— メイ@ビビりだけど心霊話好き (@mei_sei77) May 30, 2022
てかパケット放題プラスでもたまにバーコード決済時に表示でまごつく事があるんで、念の為高速通信に切り替えて使ってるもんな。
マイそくやとそれが出来んのでやっぱパケット放題プラスのが良いと思う。
マイそくのスピードが不安な方は、mineoのマイピタを契約した上で、パケット放題プラスにするという選択肢もありますよ。
マイネオのおすすめプラン
その他にも、マイそくが微妙だなというクチコミがありますので、マイそくにしようか迷っている方は参考にしてください。
その他のマイそくの悪い評判
やっぱmineo、自分はマイそくじゃアカンやったと確信。
— たろしー (@taroc_sy) June 1, 2022
外にいるときに急な仕事入ったりとか、高速データ必要な時とかあるから切替出来るのは便利!
前は5GBで良かったけど、10GBに上げたったわ。
使えるかな?
ま、息子が異常に使うから大丈夫だろうけど😅
今(12:32)、外出してるんだけど
— カオナシガジェット【元携帯ショップ店長】 (@KaonasiGaget) March 15, 2022
ネットが全然繋がらなくて
通信障害?って思ったけど
そういえばマイそく入れてたんだった!
つまり今は32kbps!
クソ遅せぇ!!!
マイそくだとお昼はグーグルナビが使えなくなる
— ウーバーニートともし🛵 (@n1tsuzu) April 8, 2022
遅いと思ったら,
— 北海道クラシック (@hokkaidoclassic) April 7, 2022
mineoはもうマイそく(スタンダード)にしてたんだ。
さすがに,32 kbpsは遅いと感じますね☺
時間限定なのでそんなに問題ないので,
このプランを続けます☺ pic.twitter.com/OaxS6CcuxP
mineoのマイそくはお昼の時間に32kbpsに速度制限されるのでクソって人もいるけど、逆に32kbpsで何ができるのかいろいろ試してみるのを楽しんでる。先日、お昼に無印良品でポイントカードアプリを開こうと思ったら開く時間が長すぎて諦めたけど。
— サトル (@satoru_1001) April 1, 2022
今日から新プランマイそく
— KANATO🪐🌈ヒーラー☆*。🐉 (@kanato_mind) April 1, 2022
早くも弊害😇
お昼時間のポイントアプリ低速過ぎで表示されない
32kbps制限、画像は全く見えないが、文字だけなら見える!見えるよ! #mineo #マイそく
— KOCHI AB760🈵 (@Kochiab760) April 1, 2022
mineoマイそく、満員電車の中や主要駅ではだいぶ遅い…
— 7 LF Keisuke Ejiri .317 6 50 .993 (@KeisukeEJ) March 24, 2022
結局マイそく昼時の32K回線を速度テストページまで持って行けてない、、まぁ32Kとはそう言う事なんだろうな
— 鴨 (@sgmka) March 19, 2022
次はマイそくに契約した人の声を集めてみました。
マイそくに契約した人の感想
マイそくに契約した人の感想です。
やっぱりお昼のスピードが気になりますよね。逆に、お昼のスピードさえ割り切れれば、めっちゃお得なプランですよね!
300Kbps(マイそくライト)は低速すぎる?
mineoのマイそくプランに、300kbpsで660円のコースが新設されるらしい。ちょっとさすがに低速過ぎる気もするが、どうしても困る時用に別で段階制プランのSIM挿しても1,000円以内(税抜き)で収まると考えたら、ケチってもいい気がしてくる。
— とにかくヘンなおジさん (@he_hennaodjisan) June 4, 2022
マイそくには660円で300Kbpsがつなぎ放題のマイそくライトもあります。
マイそくなら夫婦二人で1980円
楽天モバイルの退避先はmineoのマイそくにしようかな、そして家のwifiを解約。
— オルカン全力リーマン🌏 (@all0country0) June 1, 2022
そしたら夫婦2人で携帯及び通信費合わせて1980円/月で収まる。
マイそくを上手に活用すれば、家のWi-Fiは解約することもできます。
家のWi-Fiを解約できれば、年間6万円くらい節約になりますよ。
最後に、マイそくと契約しようか迷っている方の口コミも紹介していきます。
マイそく契約前の口コミ
マイそくに契約しようかと迷っている方の口コミです。
月990円でパケット放題というお得さに魅力を感じている方が多いです!
マイそくのスタンダードとプレミアム、規制時の速度が同じなのはキツイね。2200円払うならマイピタより値段高いのに、規制時32kbpsはちょっと頂けないぞ!
— 🍌☆ おいらんちゃN☆ 🫵 (@seppun_mania) March 16, 2022
もう少し緩くしないと誰も契約しないと思われる。
mineo好きだから、何とかして欲しいな〜🙏
3日15GB、500kbps制限位なら契約するけど😜👌
mineoのプラン、マイそくに変更すっかね
— ごっち (@gotoxel2) March 15, 2022
平日昼間が32kbpsとかいう驚きの低速だけど、この時間にコンビニとか行って電子決済しようとしなければ大丈夫だろう…
そもそもこの時間に休憩しないし
mineoのマイそくいいな。ゲームもしないし、動画も見ないようなワイはこれで良いような気がしてきた
— 空白 (@CHEN_uni) March 14, 2022
#格安SIM #マイネオ
— GARU🧢 (@foot__light) March 12, 2022
マイネオのマイそくってのが気になる…
やっぱdocomo回線よな〜😌
選べるのがいいね😁
マイそく平日昼間(12:00-1300)の32Kbps速度制限をレビュー
マイそく平日昼間(12:00-1300)の速度制限について、実際どんな感じなのかを動画にまとめてみました。
この時間帯は、YouTubeがほぼ再生不可能となります。

マイネオの評判を見て、自分には合わないな・・・と思ったら?

マイネオの評判を見てみて、『自分には合わないな・・・』って思ってしまった方もいると思います。
いいんです!それで良いのです。万人に合うサービスなんて、この世には無いのですから。
マイネオが自分に合わないなと思ったら、他の格安SIMを探してみましょう。
参考までに毎月のスマホ代が安くなるSIM7社を比較しました。
マイネオが合わないなと思ったら、こちらの記事も参考にしてください。
人気の格安SIM7社の比較
SIM7社を比較しました
おすすめのSIMが知りたい方は、以下の記事もどうぞ。
ドコモ格安SIM【ahamo】
マイネオで良さそうだなと思っている方は、このまま記事の続きをどうぞ!
mineo(マイネオ)の申し込み方法

マイネオに申し込むには、
- 本人名義のクレジットカード
- 本人確認書類
- MNP予約番号(乗り換えの場合のみ)
- 連絡用メールアドレスおよび電話番号
が必要になります。
あらかじめ、免許証などの証明書をスマホで撮影(表・裏)しておくと便利ですよ。あと、MNP予約番号の有効期限が10日以上残っている状態でのお申し込みをお願いいたします。
審査落ちしやすいと言われているので、
✖ VISA LINE Payクレジットカード
✖ PayPayカード(旧ヤフーカード)
をお使いの方は、他のクレジットカードを登録すると良いでしょう。
MNP予約番号は、いま使っている電話番号のままマイネオに乗り換えたい人が必要なものです。新規でマイネオに契約する人は、MNP予約番号は不要です!
より詳しい申し込み手順は、下記の記事をご覧ください。
携帯番号はそのまま!
mineoの事務手数料を無料する方法
まとめ マイそくの評判 お昼の速度制限が割り切れるなら超おすすめ!

というわけで、マイそくの評判や口コミをご紹介しました。
マイそくは月990円で1.5Mbpsが使い放題です。月2200円だせば、3Mbpsでのつなぎ放題も可能。ただし、平日のお昼の時間帯は32Kbpsというスピード制限があります。

さっそくmineoに申し込んでみましょう!
なお、マイネオの申し込みは、2023年10月現在、下記の『事務手数料無料キャンペーン』がおすすめ。3300円もお得に。
mineoの事務手数料を無料する方法
マイそくがなんだか不安だという方は、僕のおすすめプラン10ギガプラン+パケット放題プラス(無料)で1958円をご検討ください!
マイネオのおすすめプラン
マイネオの評判とは?