楽天モバイルの0円プランが廃止となり、7月から新プランが予定されています。
料金が発生してしまうなら、他の格安SIMに乗り換える方も多いのではないでしょうか?
つながりにくいまま料金が発生するなら、コスパのいい格安SIM「ahamo」に乗り換えた方がいいですよね。
本記事ではahamoに乗り換えた場合のメリットを詳しく解説しています。
さらに、スムーズに乗り換えられるように楽天モバイルからahamoに乗り換える方法を、大事な注意点とともに解説しているので、ぜひ最後まで読んでください。
ahamoに乗り換えてコスパ重視のスマホ生活を送れるようになりましょう。
ドコモのahamo
この記事でわかること
楽天モバイルからahamoに乗り換えをする人が増えている

楽天モバイルの0円プラン廃止に伴い、ahamoに乗り換えを検討する方が非常に増えており、Twitterでは以下のような声が挙がっています。
楽天モバイル⇒ahamoの口コミ
さらばじゃ楽天モバイル
— 🐧ぺ (@ryuryux26) May 24, 2022
僕はahamoに乗り換えようと思います🐧
楽天モバイルの回線やっぱたまに繋がらんくなるからゴミやわ
— ばらんたいん (@APY5UhSmEsVRZuv) May 24, 2022
マジでahamoに変えるか…
メイン回線を楽天モバイルからahamoに乗り換えたらiPhone12の64GBが24750円で買えた。爆益!
— 麻柄@隣家が全焼してウチも燃えたマン (@AsagaLaxy) May 23, 2022
家が圏外なので
— 佐藤大記@日本空手道忍仁会代表 (@YZFR1_DC) May 23, 2022
楽天モバイル→ahamoにしました。
アドバイス頂いた方々ありがとうございました!
電波5本あって嬉しいです。
電話も純正アプリ使えることはやっぱり便利。
楽天モバイル改悪ということで、ahamoに乗り換えました📱
— うなぎ (@unagi3181) May 22, 2022
eSIM未対応の端末なので、SIMカードが届く木曜まで待ちますが、切り替え手続き自体はあっという間に終わって拍子抜けです😳
楽天モバイルは普段の通信は問題ないですが、大きな建物内や都市部では繋がりづらかったのでdocomo回線に期待です😊
すでに乗り換えた方も多く、ahamoにしたら機種が安く購入できた方や、楽天モバイルのつながりにくさから開放されたといった声が目立ちますね。
ドコモ回線を使用しているahamoだからこそのメリットといえるでしょう。
乗り換えも簡単に済み、拍子抜けしたとの声もあることからahamoなら手間がかからずに乗り換えができるといったメリットもあるようです。
ドコモのahamo
楽天モバイルからahamoに乗り換えるメリット

先述した口コミ以外にも、楽天モバイルからahamoに乗り換えるメリットを解説していきます。
楽天モバイルからahamoに乗り換える主なメリットは以下の3つです。
- ドコモ回線で爆速
- 5分通話無料になる
- 乗り換え手数料は無料
ahamoに乗り換えれば快適なスマホ生活が送れるようになるので、しっかりと把握しておきましょう。
ドコモ格安SIM【ahamo】
ドコモ回線で爆速
ahamoはドコモ回線を使用しているので、楽天モバイルよりもつながりやすく、安定した通信速度でネットコンテンツを楽しめます。
地域によっては、自宅ですら圏外になる場合もある楽天モバイルとは違い、ドコモの電波を使用しているなら、ほぼ間違いなくつながると期待を持っていいでしょう。
楽天モバイルと同程度の料金でつながりやすくなるのは大きなメリットです。
5分通話無料になる
ahamoは楽天モバイルと似ている料金プランの「ワンプラン」です。
データ通信量も20GBと決まっており、その中に通話プランも含まれています。
1回5分以内の通話が無料になる5分通話無料が月額料金の中に含まれているので、わずらわしい料金プランやオプションサービスの選択が最低限で済みます。
1回5分もあれば、ある程度の通話は済みますし、専用アプリではなくスマホに標準搭載している通話アプリで使用できるところもユーザーにとって嬉しいポイントです。
ワンプランに惹かれて楽天モバイルを契約したユーザーにとっては、同じようにスムーズな契約ができるといった点も含め、メリットといえます。
オプションサービスの申し込みでかけ放題にもできるので、通話がメインの方でも安心です。
乗り換え手数料は無料
ahamoは新規、乗り換えのどちらでも契約事務手数料がかかりません。
他の格安SIMでは3,000円ほどかかる場合がほとんどですので、事務手数料無料は契約を検討する際の大きな判断材料になります。
さらに、手数料が無料なだけでなく、ahamoは契約した月の料金が日割りになります。
解約した楽天モバイルの料金+ahamoの料金となると高額になりますが、ahamoが日割り計算になるので、月末に契約することで安く、お得に契約できます。
ドコモのahamo
ahamoに乗り換え
楽天モバイルからahamoに乗り換える手順

ahamoに乗り換えた時のメリットを把握したら、実際に乗り換えるための手順を確認しておきましょう。
大まかな流れは以下の通りです。
- 楽天モバイルでMNP予約番号を発行する
- ahamo公式サイトで契約する
- SIMが届いたらahamoに切り替える
乗り換える時に色々と問題が起きて、スムーズに乗り換えができないと月をまたいでしまったりすることもあるので、あらかじめ把握することが大切です。
楽天モバイルでMNP予約番号を発行する
まずは、楽天モバイルで使用中の電話番号をそのままahamoで使用するために、MNP予約番号を発行しましょう。
楽天モバイルのマイページから発行できるので、契約前に発行してください。
発行手順は以下の通りです。
- my 楽天モバイルにログインする
- 右上のメニューから「契約プラン」を選択する
- 各種手続きのその他のお手続きから「手続きへ進む」を選択する
- 「他社へのお乗り換え(MNP)」を選択する
- 必要事項を入力し、「MNP予約番号を発行する」を選択する
- MNP予約番号が表示されたらメモしておく
MNP予約番号はahamoを契約する時に入力するので、メモに残しておけばスムーズに入力ができますよ。
公式サイトでもMNP予約番号の発行手順が記載されているので、そちらでも確認できます。
ahamo公式サイトで契約する
MNP予約番号を発行したら、ahamoを契約しましょう。
ahamoの公式サイトから契約できるので、まずは公式サイトにアクセスしてください。
→ahamo公式サイトにアクセスする
公式サイトにアクセスしたら、以下の通りに進めてください。
- 公式サイト右上の「申し込み」を選択する
- 「docomoを契約していない方」の中から「スマホセット」「SIMのみ」「eSIMのみ」のいずれかを選択する
※本記事では「SIMのみ」の契約手順を解説します - 契約方法の選択画面にて、「他社からお乗り換え(MNP)」を選択する
- かけ放題オプションの有無を選択する
- ahamo対応端末を確認できるので、使用中の端末が動作確認済かどうかを確認する
動作未確認の場合→「端末も合わせて購入」を選択する
※動作未確認端末でも契約を進めることは可能ですが、ご自身の責任にて契約してください。
※本記事では、動作未確認端末でのSIMの使用は推奨しておりません。 - 端末同時購入の場合は保証サービスなどのオプションを選択する
- dアカウントでログインするか、dアカウントを作成する
- 本人確認書類をスマホで撮影するなどして、アップロードする
- 契約者情報・支払情報を入力する
- 注意事項を確認し、同意の上、契約する
以上がahamoの契約手順です。
支払方法にて、dカードを指定の方はデータ容量が1GB増量します。
dカードGOLDを指定の方は、10%のポイント還元+データ容量が5GB増量するので、dカードを所持している方ならさらにお得にahamoが使用できるので、覚えておきましょう。
SIMが届いたらahamoに切り替える
ahamoのSIMが届いたら、開通手続きをしてからSIMを差し替えてください。
ahamoの開通手続きはWEBでできるので、公式サイトかahamoのアプリからマイページにログインしてください。(MNP開通処理受付時間:午前9時~午後9時)
ログインの際には「受付番号」「連絡先電話番号」「暗証番号」を入力するので、用意しておきましょう。
開通手続きを済ませたら、SIMを差し替え、通話確認をしてください。
通話確認は、「111/通話料無料」に電話をかけ、つながれば問題ありません。
つながらない場合はすぐにサポートに連絡しましょう。
注意事項として、ahamoへの切り替え作業はMNP予約番号の期限前に必ずしましょう。
MNP予約番号の期限を過ぎてしまった場合は、ahamoのサポートに連絡してください。
切り替え手順はahamoの公式サイトでも公開されているので、そちらでも確認できます。
ドコモのahamo
楽天モバイルからahamoに乗り換える際の注意点

ahamoに乗り換えが完了すると、楽天モバイルは自動的に解約になります。
しかし、特定のオプションサービスを契約している方は、個別に解約手続きをする必要があるので、注意しましょう。
解約手続きが必要なオプションは以下の通りです。
- スマホ交換保証プラス
- 故障紛失保証 with AppleCare Services
- 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム
- あんしん保証with AppleCare Services for Apple Watch
上記の4つの内、1つでも契約している方は、絶対に解約の手続きを忘れないようにしてください。
もう1つ忘れてはいけない手続きは「SIMカードの返却」です。
以下の住所に送付して返却してください。
<返送先住所>
143-0006
東京都大田区平和島3-5-1 B棟2F
楽天モバイル RSIM回収係
楽天モバイルはSIMカードの返却を義務化しているため、返却し忘れのないように注意してください。
返却の際にかかる費用は全て自己負担となるので、着払いなどは受け付けてもらえません。
ドコモのahamo
ahamoデメリット
まとめ 楽天モバイルからahamoに乗り換える手順について

ahamoは20GB/月のワンプランしか用意されていませんが、5分かけ放題が無料だったり、事務手数料が無料など、ユーザーにとって嬉しい部分が多々あります。
ドコモとの連携も強く、dカードによるデータ容量アップや10%還元などの特典もあります。
20GBも使わないからもっと料金を安くしたいと考えている方も多いですが、存分にデータ容量を使用しながら、安くて快適にスマホを使用できると考えると、ahamoは格安SIMの中でも非常にいい会社です。
コスパ重視で考えるのであれば、非常に優秀なプランを持つ格安SIM会社ですので、ahamoに乗り換えることで、きっとあなたも不満のない快適なスマホ生活を送れるようになるでしょう。
ahamoへの乗り換えは、下記の公式サイトから今すぐに行っていただけます。
ドコモのahamo(月2970円~)


ドコモのahamo