【OCNモバイルONEの評判】気になる口コミや不満の声も包み隠さず解説

5月 26, 2022

OCN モバイル ONE

スマホの料金を抑えたくてOCNモバイルONEへの乗り換えを検討している人の中では、「本当にOCNモバイルONEの料金は安いの?」、「OCNモバイルONEで契約しても大丈夫?」と不安に感じる人も少なくないでしょう。

そこで本記事ではOCNモバイルONEの口コミや評判について解説していきます。

本記事を読んだ後にできること

  • OCNモバイルONEの良い評判がわかる
  • OCNモバイルONEの悪い評判がわかる

本記事を読めばOCNモバイルONEの評判だけでなく、OCNモバイルONEのおすすめな契約を知ることができます。もしOCNモバイルONEへの乗り換えを検討している方や少しでもスマホの料金を下げたい方は、本記事を参考にしてみてくださいね。


ドコモのエコノミーMVNO

OCN モバイル ONE|公式サイトを見てみる

OCNモバイルONEの概要

OCN モバイル ONE

OCNモバイルONEはNTTのグループ会社のNTTコミュニケーションズが運営する格安SIMサービスです。格安SIMなのに、低速時でも快適な通信ができる「バースト機能」や選べる3種類の通話かけ放題のオプションがあり、自分好みの料金プランを再現できるのが大きな特徴です。そしてOCNモバイルONEはdocomoの回線を使用していることから、安心して携帯の利用もできるのは嬉しいですよね。

また料金プランも1GB・3GB・6GB・10GBと4種類の中から契約ができます。それぞれの料金は以下の表で確認してみてくださいね。

 

音声対応SIM

SMS対応SIM

データ通信専用SIM

1GB

770円/月

   

3GB

990円/月

990円/月

858円/月

6GB

1,320円/月

1,320円/月

1,118円/月

10GB

1,760/月

1,760円/月

1,628円/月

※上記の金額は税込です。


ドコモのエコノミーMVNO

OCN モバイル ONE|公式サイトを見てみる

OCNモバイルONEの評判や口コミ

OCNモバイルONEの評判や口コミ

docomoの回線が利用でき、お得な金額で契約ができるOCNモバイルONEですが「実際の評判ってどうなの?」、「他の格安SIMよりも良いSIMなの?」と気になる人も少なくないでしょう。

本パートでOCNモバイルONEの良い評判から悪い評判について口コミを元に確認していきます。契約してから後悔をしないためにも、OCNモバイルONEを実際に利用している人たちの意見を見ていきましょう。

OCNモバイルONEの良い評判や口コミ

OCNモバイルONEの良い評判について確認していきましょう。実際にOCNモバイルONEを利用している人からの評判としては以下の内容が多かったです。

  • スマホの固定が前よりも安くなる
  • 5Gにも対応している
  • 端末セットがかなりお得
  • サブ回線に最適

それではそれぞれの評判について解説していきます。

スマホの固定費を下げられる

OCNモバイルONEの良い評判として、もっとも多く寄せられたのが料金がお得という口コミでした。1番高い料金プランの10GBで月額1,760円と2,000円を下回ります。

また大手通信キャリアから乗り換えた場合、2,000円〜3,000円ほどスマホの固定費を抑えることができるのは嬉しいですよね。

5Gにも対応

OCNモバイルはdocomo回線を利用していることもあり5G対応もしています。ですが5Gエリア自体はまだまだ発展途上なので、5G回線を利用したい場合は予めご自身のお住まいのエリア対応エリアなのか確認しましょう。

端末とのセットがお得

そしてOCNモバイルONEでは端末とセットで申し込むと端末代金がお得になるキャンペーンが展開されています。格安SIMへ契約を変更する方で「初期費用を抑えたい」、「新しい端末を新調したい」という方には嬉しいキャンペーンですよね。 

ただし在庫には限りがあるので、在庫がなくなり次第キャンペーンが終了や受付中止になる恐れがあるので注意しましょう。

サブ回線におすすめ

口コミや評判の中には、OCNモバイルONEをサブ回線として利用している方も多くいました。OCNモバイルONEではデータ通信専用の料金プランもあることから、ご自身の使用用途に合わせてサブ回線として契約するのもおすすめです。


ドコモのエコノミーMVNO

OCN モバイル ONE|公式サイトを見てみる

OCNモバイルONEの悪い評判や口コミ

続きまして、OCNモバイルONEの良くない・悪い評判について確認していきましょう。端末セットで他社よりも安く購入できたり、スマホの固定費を抑えることができるOCNモバイルONEですが、実際に利用している方には不便に感じることも少なからずあるみたいです。実際の口コミや評判は以下の通りです。

  • 大容量のプランがない
  • 解約や乗り換えの際に不便を感じる
  • バッテリー消費がはげしい
  • esimに対応していない

契約してから後悔しないためにも確認してみてくださいね。

大容量のプランがない

OCNモバイルONEでは最大10GBまでの料金プランしか提供されていません。価格帯としてはかなり安い金額で利用はできますが、「もっと容量の多いプランが欲しい」、「容量が足りない」といった口コミや評判もありました。

携帯で動画視聴などを頻繁に行う場合、OCNモバイルONEのプランでは物足りなくなってしまう可能性があるので注意しましょう。

解約/乗り換えの際に不便さを感じる

OCNモバイルONEから他社への乗り換えや解約する際には上記のような、口コミがありました。オンラインでの手続きに不慣れな方からするとストレスを感じてしまったり、解約ができない可能性もあるので、契約の際は充分に注意しましょう。

バッテリーの消費が激しい

そしてOCNモバイルONEの悪い評判の中でもバッテリー持ちが悪いと口コミや評判がありました。実際にOCNモバイルONEも改修作業を行なっているみたいですが、現状は未だ解決していないみたいです。

もしOCNモバイルONEで契約をする場合は持ち運び充電器やUSBコードを常備して定期的に充電をする必要がありそうですね。

esimに対応していない

またOCNモバイルONEは現在esim対応していないため、対応への強い希望が悪い評判に繋がっていました。一つの端末でいくつかの携帯回線の契約を所持する場合、物理のSIMカードを差し替える必要があるので、不便に感じてしまうこともあるでしょう。


ドコモのエコノミーMVNO

OCN モバイル ONE|公式サイトを見てみる

まとめ OCNモバイルONEの評判や口コミについて

まとめ OCNモバイルONEの評判や口コミについて

本記事ではOCNモバイルONEの評判や口コミについて解説してきました。OCNモバイルONEは低価格な料金プランということもありメイン回線だけでなくサブ回線として契約できたり、端末が他社よりも安く購入できるなどのメリットがあります。ですが大容量のプランが提供されていないことや、バッテリーの消費が激しいというデメリットもあります。

OCNモバイルONEを契約する際は、必ず自身の使用用途に合ったプランで契約することがおすすめといえるでしょう。


ドコモのエコノミーMVNO

OCN モバイル ONE|公式サイトを見てみる

読者の方へメッセージ


めだか皇帝
毎月の固定費の節約は効果絶大です!貯金やおこづかいを増やそう!

格安SIMを検討しているあなたへ

僕はドコモ時代、毎月8,000円以上を支払っていました。それがmineoにしたら、ほぼ違和感なしに月2,000円台に。月6,000円以上の節約。年間で7万2千円以上の節約😅

奥さんもmineoに乗り換えたので、合計で年14万円以上の節約。14万円もあれば、旅行にも行けるし、おいしいものも食べられるし、欲しいものも買えますよ😆

でも、格安SIMの乗り換えって面倒ですよね。そんなあなたのためにmineoが事務手数料3,300円を無料にするキャンペーン実施中。

このタイミングで乗り換えないと絶対に損。お申し込みは今すぐに👍


mineoの契約が3300円もお得に

事務手数料無料キャンペーン

期間限定!お見逃しなく!





おすすめ格安SIMサービス



mineo


LINEMO


UQモバイル


ahamo


この記事を書いた人

めだか☆皇帝

マイネオ歴7年目(2016年01月~)🤗

格安SIMに移行して、奥さんと二人で70万円以上のスマホ代の節約に成功!
mineo(格安SIM)にすれば
毎月のスマホ代を安くできる💰
苦しい家計も楽になるよ🎵

おすすめプランは一択👉
マイピタ10ギガプラン×パケット通信プラス(無料)で1958円🔥
マイピタ10ギガプラン

マイネオのパケット放題プラスについて
マイネオのパケット放題プラス

月990円でパケット使い放題🔥マイネオの『マイそく』
マイネオの『マイそく』

-格安SIM

Copyright© めだか皇帝@格安SIM帝国 , 2024 All Rights Reserved.