近年、大手キャリアとしても認識されるようになってきた楽天モバイル。しかし、
- 楽天モバイルはつながりにくいの?
- 本当に0円で使えるの?
- 楽天モバイルの評判は?
そんな疑問や不安を抱えている方も多いです。
普段から使用するスマホだからこそ、本当に契約しても大丈夫か心配ですよね。
そこで今回は、楽天モバイルの評判や口コミ、包み隠さず解説しています。使用者のリアルな声も見られるので、ぜひ参考にしてみて下さい。
楽天モバイルの概要

まずは楽天モバイルの料金プラン、サービスの内容などを解説していきます。
楽天モバイルは「すべての人に最適なワンプラン」と称して、データ通信量に応じた料金が発生する仕組みとなっています。

画像引用元:楽天モバイル公式サイト
1GBまでは0円。その後は段階的に料金が上がっていきますが、20GB以上は3,278円で使い続けることができます。
ただし、楽天回線を利用できないエリアで5GB以上を使うと、最大1Mbpsの使い放題となります。
画像引用元:楽天モバイル公式サイト
通話は「Rakuten Link」というアプリを使用して電話をかけることで、国内通話・SMS(ショートメッセージ)は無料にできます。通話相手がRakuten Linkを使用していなくても大丈夫です。
ただし、使用できるスマホOSのバージョンが決まっているので、今使っているスマホをそのまま使用する場合は、一度確認することをおすすめします。
どうしてもRakuten Linkを使いたくない方には1,100円/月で、1回10分の国内通話が無料になるオプションサービスも用意されています。
その他オプションサービスでは、iPhone用の故障サービス「Apple Care」や、故障・紛失時に新しいスマホと交換してくれる「スマホ交換サービス」などがあります。
いずれも楽天モバイルで購入した機種のみ対象となるオプションですので、今使っているスマホには適用されません。
楽天モバイルの評判

ここからは楽天モバイルの評判について解説していきます。
格安SIMを契約する上で最も心配されていることは、「データ通信速度」です。
docomoやauなどの大手キャリアの回線を借りて使用している場合が多いため、通信速度が遅いなどの声が数多く挙げられていました。
楽天モバイルはどうなのかを結論付けるなら、つながりやすさはエリアによって変わってくるということです。
楽天エリア内であれば安定した通信速度を得られるという声が多いです。しかし、楽天エリア外ではau回線を使用するので、つながりにくい場合も多く、場所によってはまったく使えないという声も挙がっています。
実際に楽天モバイルを使用しているユーザーの声を見ていきましょう。まずは良い評判から見ていきましょう。
楽天モバイルの良い評判
楽天モバイルの良い評判として、以下のような声が挙げられています。
やっとY!mobileから乗り換え😊楽天モバイルとの組み合わせで通話料無料+月々4GBで¥990なり😄 4GBで足りない人は3カ月で60GBにすれば月々¥2100ちょっと。
— とるこ風あいす🍦投資×楽天ROOM×Amazonアソシエイト (@turkeyice2021) April 27, 2022
回線は安定するし、今のところ自分にとっての最適解❗️#povo #楽天モバイル pic.twitter.com/d5oRSP8HGX
楽天モバイルじゃなければ死んでた pic.twitter.com/RPW6YzRWSf
— ポンタ (@pontyan37) May 2, 2022
株や投資は初心者ですが節約は好きでふるさと納税や格安sim利用などしてます
— ひよっこ🐥 (@piyopyon_chan) April 30, 2022
この1年間に払った楽天モバイル0円!www pic.twitter.com/xLGHsez4Qx
楽天モバイル
— アセット@資産形成(21.09.21〜) (@NisshinGeppo21) April 30, 2022
今月も無料で使わせてくれて
ありがとう♪#楽天モバイル pic.twitter.com/cSuFHpLocq
楽天モバイルが驚異の速さに。ついにバグったか??
— 毒 (@jamphopstop) May 2, 2022
嬉しいバグり方だからいいけど#楽天モバイル pic.twitter.com/iwLCaUfoeb
松江市内の楽天モバイル5G
— はい、かわいい電波やくざ✨ (@denpa893) April 29, 2022
n257は電波出てないけどn77は電波出てた
この局、エリアマップで見ても結構エリア広いし
n77は中出力ぐらいなのかな
速度も田舎にしては速い pic.twitter.com/oZJVhNWFa0
楽天モバイル契約の特典のポイントが全部入ってた。
— としこさん (@toshikosan_555) April 30, 2022
1ヶ月の期限だと思ってたら半年だったので、焦っていらない物を買うっていう事も無さそう。#楽天モバイル pic.twitter.com/6j5JKOY3QI
楽天モバイル、無料期間が終わり先月から課金対象でした。
— MAKOTO (@MAKOTO65353990) May 1, 2022
ですが残念ながら1Gに届かず…。
楽天モバイル様一生お世話になります。m(_ _)m#楽天モバイル pic.twitter.com/bchiJUFtxQ
テザリングで1ヶ月使ってみた結果、全然不自由しなかったありがとう楽天モバイル pic.twitter.com/xOd9qJysgP
— 宮村 (@miy_cos) May 1, 2022
楽天モバイルさん、クソお世話になりました。5月もよろしくお願いします。みんな、楽天モバイルはいいぞ〜! pic.twitter.com/sXahPBWYQZ
— 覇気のない いおり (@iori_haki) May 1, 2022
楽天モバイルの良い評判 まとめ
業界最安値の0円プランのためか、料金が安いという声が非常に多いですね。通信量の多いヘビーユーザーにも重宝されている様子も見受けられます。
20GB以上を使う人ならどれだけ使っても3,278円/月で済むので、テザリング機能を使ってパソコンやタブレットを使用することもできます。
キャンペーンによるポイント還元がとても魅力的であることも伝わってきます。楽天ショッピングで使用できるのは嬉しいですね。
格安SIMで懸念されている通信速度も場所によってはかなり速いという口コミもあるので、楽天エリア内であれば問題なく使用できると受け取っていいでしょう。
総じて良い評判の口コミは「安い」「キャンペーンがお得」といったものが非常に多い印象を受けました。
中には1年間0円で使い続けている方もいるので、使い方次第ではスマホ代とはおさらばすることも夢ではありませんね。
キャンペーン中に申し込むことでよりお得に使えるといった口コミの中には40,000ポイント以上受け取っている方もいるので、随時情報をチェックしておくことでより多くの恩恵が得られる可能性があるのも魅力的ですね。
続いて、楽天モバイルの悪い評判を見ていきましょう。
楽天モバイルの悪い評判
楽天モバイルの悪い評判を紹介していきます。
楽天モバイル、神奈川でも繋がらないのか
— エレンウェーダー@ブレオダ (@ellenued_bureo) May 2, 2022
応援してます頑張って😭
うちの会社30階で3月まで繋がらなかったのに、4月から繋がるようになって徐々に成長してることは分かってます#楽天モバイル pic.twitter.com/rQ2NWh3Omq
←昨日の夜
— マリー🗝♦️ (@maru_mary11) April 27, 2022
今日の朝→
楽天モバイル頑張れ…。_(:3 」∠)_ pic.twitter.com/tCF256F4tR
協会工事に入れない楽天モバイルはこういう場面に弱い(トンネル内) pic.twitter.com/VK0MVHJQYX
— はやぽん (@Hayaponlog) May 2, 2022
楽天モバイルさん… pic.twitter.com/ICiPK8REVu
— 𝕞𝕚𝕟𝕠𝟟𝕣𝟠𝟞 (@Kyomu882) April 30, 2022
https://twitter.com/kyuu3_ars5/status/1520973225383002113
楽天モバイル死亡区域長い😱
— 石肉肉 🅄🅂🄱 (@stone_usb) May 2, 2022
こっち側のエリアで仕事する時は気を付けねば💦 pic.twitter.com/M2RDzYfSwk
楽天モバイル、とつぜん圏外になることが最近よくある。。。
— ガッツのG (@G91970697) April 27, 2022
再起動しても変わらず。。。
なんでだろ?#楽天モバイル繋がらない pic.twitter.com/qSzQwz5AMe
楽天モバイルさん。
— のりたま🔫フォートナイト🔫 (@noritamao1988) May 1, 2022
圏外で良く料金とるね😑
といっても毎月1GB以下だからお金かかってないけど笑
圏外だったら電話できないじゃん!!#楽天モバイル pic.twitter.com/1dH3Ah0CMI
天気が良くて水面が綺麗
— Katosan (@Katosan_tw) April 29, 2022
ってか楽天モバイル入らねぇ…😢 pic.twitter.com/GKXGqfjoqQ
楽天モバイル…
— Time Machine BAR Epics (@tmbar2018) April 30, 2022
すいません、この辺にアンテナ立ててもらえませんか?
このあたりだけ圏外なんですよ
神戸市兵庫区塚本通り4丁目付近#楽天モバイル pic.twitter.com/BAFPXk3wxu
楽天モバイルの悪い評判 まとめ
格安SIMの最大の課題と言っても過言ではない「つながりにくい問題」はやはり楽天モバイルと言えど、悩みの種のようです。
楽天エリア内にいるにも関わらず、つながらなかったり、通信速度が遅かったりといった声が多く挙げられています。
順次エリア拡大、電波塔の建設に努めているものの、そういった声が絶えないというのが実情です。
特に地下鉄や山などはつながりにくいようです。つながらない場合にはau回線を使用するようになってはいますが、それでもつながらなかったりする場合もあるようなので、エリア確認などは入念に行ったほうがいいでしょう。
いくら安く済むといってもスマホ本来の機能が使えないということになると、大きなデメリットになってしまいますね。
まとめ 楽天モバイルの評判について

楽天モバイルの良い評価・悪い評価、どちらも捨てがたいことばかりですね。
スマホ代が安くなるのはとても魅力的です。しかし、通信がつながりにくいというのはちょっと困りますよね。
Twitter上では、メリット&デメリットを理解されている方も多く、楽天モバイル+別回線を契約している人が多く見られました。
普段は楽天モバイル回線で電話やネットをして、つながらない時のみ別回線に切り替えて使うことで、料金を安く済ませるといった方法です。
最近ではSIMカードを2枚入れられるスマホも多いので、使いたい時に使いたい回線を選ぶだけで簡単に使い分けることができます。
楽天モバイルに乗り換える時は、エリア確認は必ずしましょう。使っているスマホを使用するかどうかでもキャンペーンや保証オプション、Rakuten Link対応の有無などが関わってくるので、確認しておいた方がいいです。
しかし、楽天モバイルは0円からスマホを持つことができます。また、20GB以上の通信を行っても3,278円で済むというのは大きなメリットですね。
さらに、楽天モバイルはSIM契約のみなら最低利用期間や契約解除料がかかりません。
楽天モバイルをご検討中の方は、まずは一度使ってみてはいかがでしょうか?