人と逆の道を行く訓練をしよう【ブログも投資も時間も】

2月 29, 2020

人と同じ道や横並びはいけないんだなとつくづく実感

正しい常識ってどっち?
正しい常識ってどっち?

みんなの動きを見ないこと

※むしろ逆を行く

へなちょこな人生を変えたい

わたしはブログを始めて1年以上たちました。いまだにPVも収益も上がってきてはいませんが、マインドはだいぶ変わってきました。

特に感じることは、成果を出せる人の考え方や狙っている方向性は、一般的な世間の考え方や方向性とはまるで違っているということです。

世の中の一般的な動きは、正しい方はどっちだ?答えはどっちにあるんだ?誰が?何が悪いんだ?とどっち?どっち?の世界です。

でもほとんどのことは、どっちが正しいとかどっちが悪いとか無いし、答えなんてどこにもないというのがほとんど。だから成果を出している人の多くは、世の中の小さな動きには関心が無いし、もっと大きなトレンドを見ている。

一般的な世間の人と逆の道を行く訓練をしないと、ブログでも投資でも時間の使い方であっても、まったく成果が出せないんだなと実感しています。

わたしは40数年間、へなちょこな人生を生きてきました。収入もあり、家族もいて、健康で、そこそこ幸せなので、へなちょことは言い過ぎかもしれません。

ただ、これまでの人生において培ってきた常識や考え方は、1年以上ブログを継続してきた自分が振り返ると、へなちょこだったなと思います。

ここで満足しちゃったら、この先の人生でこれ以上の良いことは何もないんだろうなと思っています。

自己肯定感と自己陶酔は全く違う

わたしは自己肯定感は強い方だと思います。いつも自分を否定していますが、これは自分の存在を否定しているのではなく、自分の能力や努力量を否定するものです。

自分の存在は肯定しつつ、自分の能力や努力量に自己陶酔しない。これが成果を出すために必要な考え方なのかなと思っています。

自分の存在を否定していては、そもそも努力なんてできない。

自分の能力や努力量に酔っていたら、これ以上の努力なんてできない。

だから、自分の存在は強く肯定しつつも、自分の能力や努力量は否定しつづけ、継続して成果が出せるよう努力する。これが大切かなと思っています。

人と逆の道を行く訓練

そして、その努力の量や方向性は、世間一般と比較するのではなく、その道のトップクラスの人を参考にしないといけないなと思います。

ある分野において、トップクラスの成果を出している人は、世間一般の考え方ややり方とは、全然違うポジションを取っていることがほとんどです。

つまり人並み、横並び、常識、同じ道、これらの範疇で努力していても、あまり成果が出せないということだと思います。

ブログもそう。成果を出している人は勉強量も作業量も失敗も挑戦も、成果を出せていない人とは比べ物にならないと考えられます。

なのに成果が出せない自分が、同じようなレベルの人たちの考えを参考にしたり、自分より成果を出せない人と比べて優越感を感じても、まったく無意味に近いばかりか、そこで成長や成功はとまってしまいます。

投資においても逆張りしないとダメ

投資においても同じことが言えます。いまは新型コロナウイルスのせいで株価が大暴落しています。いま思えばですが中国の武漢が閉鎖されたあたりから、これはある程度の予想ができたはずでした。

でも、このころはまだダウも日経平均も安定した値動きだったから、株を買い増しした人も多いでしょう。(わたしもやっちゃいましたw)

この時に、敏感に世の中をキャッチして、逆張りできる人は、一旦現金化して様子を見たはずです。ダウは3万円直前、日経平均も2万4千円、これ以上の上値が重い状態なのは、これまでの傾向を見ても明らか。

短期的な上昇トレンドの安心感から買い増しするよりも、そろそろ調整が入るであろうという世間一般の心理とは逆の動きをしないといけない。

ところで、このままダウも日経平均も下がり続けたら?

いつかどこかで反発して戻すわけです。その時に世間は警戒感から株を買う人は少ない。安値で買えない。値が戻ってきたころ、安心感で高値で買ってしまう。世間の動きは本当にあてにならない。

でも、投資がうまい人は安値で買って、高値で売れる。

安値で買う、高値で売る。単純だけど、これが本当にできない。逆をやらないといけない。

時間を有効に使う

時間も世間と同じ使い方はダメだなと思っています。平日の夜はテレビを見て、土日は遊んでばかり。お小遣いを使っては、また来月稼ぐという労働者の典型的な生活は、一向に生活は楽にならないし、むしろ借金してまで欲しいものを買うという危険な行為すらしてしまう。

新聞や雑誌の情報の踊らされて、疲れたからと休み、ゲームしたり、無駄にあちこちお店を見たりして時間の浪費を繰り返す。

うわー、10年前、20年前の自分に言ってやりたいわー。そんなんやめときなよって。

平日の夜こそスキルアップのために本を読んだり、土日こそ遊んだりせずにストック性のあるブログ記事の積み上げなどを、もっとずっと前から継続していたら、きっといまとは違う世界が見えていただろう。

みんなが遊んでいるから、楽しそうだから、それが当たり前だから、という理由で同じ方向を向いてしまったり、そっちに行ってしまうことはダメなんだ。

まとめ 人と逆の道を行く訓練をしよう【ブログも投資も時間も】

人並みで幸せならばそれでいい。そんな考えもあるんで、それを否定するつもりとか、悪いとか言いたいのではないです。

人それぞれなので、自分が好きな風にやれば良い。

でも自分の場合は、いろいろやってきた結果が不満足です。お金も時間も自由にならないし、明日会社をクビになったら生活ができなくなるし、欲しいものも行きたい場所も我慢して生活しています。

これを変えられるかどうかは難しいことだと思うのですが、少なくとも今まで生きてきた横並びや人並みの考え方、生き方を変える必要があると思っています。

この1年で成果はまったく出せていないのですが、これまでの40数年間の中で一番充実した1年だったと思えています。あと1年くらいこの調子で継続していれば、成果は別にして自分がもっと違う自分に変われる気がしています。

自分の時間を自由にやりたいことに注ぎたい。そのためには努力をしないといけない。その努力はブログなりでスキルを上げて成果を出すこと。そのためには人と同じことをやって、人と同じところを見ていてはダメ。

これからも、ブログで成果が出せなくても、この領域で成果を出しているトップレベルの人たちをよく観察して、努力を継続していきます。

読者の方へメッセージ


めだか皇帝
毎月の固定費の節約は効果絶大です!貯金やおこづかいを増やそう!

格安SIMを検討しているあなたへ

僕はドコモ時代、毎月8,000円以上を支払っていました。それがmineoにしたら、ほぼ違和感なしに月2,000円台に。月6,000円以上の節約。年間で7万2千円以上の節約😅

奥さんもmineoに乗り換えたので、合計で年14万円以上の節約。14万円もあれば、旅行にも行けるし、おいしいものも食べられるし、欲しいものも買えますよ😆

でも、格安SIMの乗り換えって面倒ですよね。そんなあなたのためにmineoが事務手数料3,300円を無料にするキャンペーン実施中。

このタイミングで乗り換えないと絶対に損。お申し込みは今すぐに👍


mineoの契約が3300円もお得に

事務手数料無料キャンペーン

期間限定!お見逃しなく!


マイネオの人気の記事

マイネオはやばい?潰れる?
mineo契約事務手数料の無料キャンペーン
マイそくの評判とは?
マイそく(スタンダード1.5Mbps)とは?
マイそく(プレミアム3Mbps)でできること
マイそく(ライト300Kbps)の評判
マイネオ32Kbpsでできること

この記事を書いた人

めだか☆皇帝

マイネオ歴7年目(2016年01月~)🤗

格安SIMに移行して、奥さんと二人で70万円以上のスマホ代の節約に成功!
mineo(格安SIM)にすれば
毎月のスマホ代を安くできる💰
苦しい家計も楽になるよ🎵

おすすめプランは一択👉
マイピタ10ギガプラン×パケット通信プラス(無料)で1958円🔥
マイピタ10ギガプラン

マイネオのパケット放題プラスについて
マイネオのパケット放題プラス

月990円でパケット使い放題🔥マイネオの『マイそく』
マイネオの『マイそく』

-ブログ、SEO、稼ぐ、アフィリエイト

Copyright© めだか皇帝@格安SIM帝国 , 2025 All Rights Reserved.