自分の本当の年収は?転職エージェントを利用して自分の市場価値を教えてもらおう!

9月 8, 2019

いまの年収はいくらですか?本当はいくらくらいが理想ですか?

あなたの本当の『年収』を知る方法をご存知ですか?
あなたの本当の『年収』を知る方法をご存知ですか?

でも、もっと注目してもらいたいのは、自分の市場価値は年収いくらだと思いますか?

自分の市場価値は現在の年収よりも、職務経験、スキル、業界による

自分がいま年収600万だったとしましょう。だから市場価値も600万とは限りません。

職務経験の内容、身につけたスキル、転職を希望する業界によって自分の市場価値は変わります。

たとえば、比較的に年収の高い、ITや金融の分野から別の分野に転職する場合は年収が下がることがあるかもしれません。その逆もしかりです。

いままでの職務経験や、スキル、希望する業界により自分の市場価値は変わるのです。

あるいは、いままで身につけたスキルや経験が市場価値から判断してとてもニーズの高いものだったとします。

現在の年収600万は市場価値としては安くて、転職すれば800万が狙えるかもしれないということもあり得ます。

自分の市場価値を知らないと、いまの状況が良いのか、そうでないのかがわかりません。

なんとなく良いような気がする、なんとなく良くない気がする、そういった判断で自分のキャリア形成をあいまいにしない方が良いです。

市場価値に見合った年収を受け取るべきですし、自分の市場価値をもっと上げて年収を増やす努力が必要かもしれません。


自分の市場価値を知るには転職エージェントに登録する

では、自分の市場価値を知るにはどうしたら良いのでしょうか?方法はカンタンです。転職エージェントに登録して、専門のコンサルタントと面談して、自分の市場価値を聞いてみましょう。

いままでの経歴やスキル、希望する年収を伝えて、自分の人間性を判定してもらいます。

年齢や業界、現在の役職などにも市場価値は左右されます。

いまの年齢が29才勤続7年の平社員と同じ勤続7年の課長、同じ職種、同じ業界であれば、市場価値が異なる場合があります。

IT業界であったとしても、割とスタンダードなプログラミング言語しかできず仕様書通りのコーディングしかできないエンジニアと、ニーズの高まっているプログラミング言語ができるとか、マーケティングスキルもあるエンジニアでは市場価値が異なるでしょう。

長く同じ会社にいると自分のスキルやキャリアにそこそこの自信を持ってしまいがちですが、実はその会社でしか通用しない『実力』にすぎず、市場のニーズも市場価値も低い場合だって考えられます。

外部から見た自分は本当にニーズがある人材なのか?それを知ることが自分の市場価値を知ることです。それを知ることができるのが転職エージェントを利用することです。

転職エージェントは利用も登録も無料。

転職エージェントは利用も登録も無料です。いくつかの転職エージェントを利用することで、より適正な自分の市場価値を知ることができるでしょう。

転職をするにせよ、しないにせよ、自分の市場価値を知ることはとても大切だと思います。

自分のスキルや経験は市場で通用する『実力』なのか否か。それは今後のキャリアを考えるうえでもとても大切なことです。

自己満足のキャリアやスキルではいざという時に役に立ちません。

あなたに転職するつもりはまったくなくても、今の会社が急に業績が悪くなり、リストラや解雇で放り出されることだってあり得ます。

その時にまったく自分に市場価値がなかったらどうでしょうか?その時になってはじめて自分の市場価値を知って、新しいスキルや経験を身につけようと気が付いたところで遅いのです。

転職するにせよ、しないにせよ、自分の適正年収や市場価値を知ることは、とても大切なリスクヘッジのひとつです。

自分が本当に市場から必要とされる人材として育っているのか、一度チェックしてみましょう。

転職エージェントはそんな自分の市場価値を客観的に判断して教えてくれます。

いまの仕事に対する考え方やスキルや経験に対する評価を教えてくれます。真剣に向き合ってくれる転職コンサルタントほど、あなたの本当の市場価値を教えてくれるでしょう。

転職エージェントは利用も登録も無料です。いくつかの転職エージェントを利用することで、本当の自分の市場価値が見えてくるでしょう。今後の自分のキャリア形成のためにも一度は転職エージェントを利用してみることをオススメします。

転職をしっかりとサポートしてくれる転職エージェント

20代の転職なら

親身な対応をお望みなら

しっかりと正社員を目指したいなら

転職エージェントを利用した感想

わたしは転職するときに実際にいくつかの転職エージェントを利用しました。ずいぶん前のことになりますが、当時の自分は物の考え方や仕事に対する取り組み姿勢が『甘ちゃん』だったことに気づかされました。

いくつかの別の転職エージェントの別のコンサルタントからも同様の評価でした。その後、『甘ちゃん』からはすこし抜け出せたような気がするのですが、それは転職エージェントを利用したおかげだと考えています。

自分の本当の年収は?転職エージェントを利用して自分の市場価値を教えてもらおう!というお話でした。転職活動は希望や理想に満ちているようで、現実は甘くはありません。

しっかりと自分の適正な年収、市場価値を把握しておきましょう!

読者の方へメッセージ


めだか皇帝
毎月の固定費の節約は効果絶大です!貯金やおこづかいを増やそう!

格安SIMを検討しているあなたへ

僕はドコモ時代、毎月8,000円以上を支払っていました。それがmineoにしたら、ほぼ違和感なしに月2,000円台に。月6,000円以上の節約。年間で7万2千円以上の節約😅

奥さんもmineoに乗り換えたので、合計で年14万円以上の節約。14万円もあれば、旅行にも行けるし、おいしいものも食べられるし、欲しいものも買えますよ😆

でも、格安SIMの乗り換えって面倒ですよね。そんなあなたのためにmineoが事務手数料3,300円を無料にするキャンペーン実施中。

このタイミングで乗り換えないと絶対に損。お申し込みは今すぐに👍


mineoの契約が3300円もお得に

事務手数料無料キャンペーン

期間限定!お見逃しなく!


マイネオの人気の記事

マイネオはやばい?潰れる?
mineo契約事務手数料の無料キャンペーン
マイそくの評判とは?
マイそく(スタンダード1.5Mbps)とは?
マイそく(プレミアム3Mbps)でできること
マイそく(ライト300Kbps)の評判
マイネオ32Kbpsでできること

この記事を書いた人

めだか☆皇帝

マイネオ歴7年目(2016年01月~)🤗

格安SIMに移行して、奥さんと二人で70万円以上のスマホ代の節約に成功!
mineo(格安SIM)にすれば
毎月のスマホ代を安くできる💰
苦しい家計も楽になるよ🎵

おすすめプランは一択👉
マイピタ10ギガプラン×パケット通信プラス(無料)で1958円🔥
マイピタ10ギガプラン

マイネオのパケット放題プラスについて
マイネオのパケット放題プラス

月990円でパケット使い放題🔥マイネオの『マイそく』
マイネオの『マイそく』

-転職、学び、スキルアップ

Copyright© めだか皇帝@格安SIM帝国 , 2025 All Rights Reserved.