「スマホの使い方を直接対面で教えてほしい」、「スマホを契約しても何をどのように設定すれば良いのか分からない」と考えている方におすすめなのが、mineoの訪問サポートです。
自宅に専門のスタッフが訪問して直接スマホの初期設定のお手伝いや使い方のレクチャーしてくれるため、初めてスマホを使う方やスマホ操作が苦手な方の不安を解消してくれます。
そんなmineoの訪問サポートについて詳しく説明していきます。
なお、マイネオの申し込みは、2025年9月現在、下記の『mineo事務手数料無料キャンペーン』がおすすめ。初期費用が3300円もお得になります!
mineoの事務手数料を無料する方法
mineo「訪問サポート」とは?
mineoの訪問サポートは、インターネットや電話でのサポートに不安を感じる方に向けたサービスです。
サービスを申し込むと、自宅に専門のスタッフが訪問し、直接お困りごとを解決します。
日本全国に出張サポートも行っており、1台9,900円の標準サポートにはSIMカードの差し替えをはじめネットワークの設定、GoogleやAppleアカウントの設定などが含まれます。
必要に応じて別途有料でオプションサポートが選択でき、LINEアプリの取得と設定、電話帳の移行、アプリのインストールと設定など、さまざまな設定も可能となります。
オプションではさらにスマホの使い方レクチャーもあるため、スマホの使い方を勉強したい方にもおすすめです。
mineo「訪問サポート」ご利用までの流れ
STEP.1
お申し込み
訪問サポートのご利用にはお申し込みが必要です。
- ○ お申し込み時点では、サポートスタッフの訪問日や利用されるサポートメニューは確定しません。
- ○ お申し込みの前に訪問サポート利用規約[PDF:190KB]をご確認ください。

STEP.2
訪問日時・サポート内容の決定
お申し込みの受け付け完了日の翌日以降に、お電話で訪問日時やサポート内容を確認させていただきます。
- ○ 訪問先はお客さまのご契約住所に限ります。
- ○ 訪問日はお電話をさせていただいた日から5日目以降とさせていただきます。
- ○ 訪問日前日18時以降のキャンセル・変更にはキャンセル料5,238円が発生します。

STEP.3
訪問日時の確認
訪問日の前日18時までに、サポートスタッフから訪問日時を再確認するためのお電話をさせていただきます。
- ○ 訪問日前日18時以降のキャンセル・変更にはキャンセル料5,238円が発生します。

STEP.4
ご自宅への訪問・サポート実施
サポートスタッフがご自宅に訪問し、ご依頼のサポート内容を確認後、サポート作業を実施いたします。
作業を実施した後、お客さまに作業内容の確認をしていただき、作業確認書にご署名いただきます。
mineo「訪問サポート」の2つのポイント

日本全国へ出張サポート!
mineoの訪問サポートは、日本全国に専門のスタッフが出張してスマホのお困りごとを直接サポートするサービスです。
店舗を持つことが少ない格安SIMのサポート方法は、チャットや電話対応というのが一般的です。
そのため、格安SIMを契約するにはスマホの知識やネットの知識が必要とされてきました。
しかしmineoは、格安SIMでありながら直接専門のスタッフに設定を手伝ってもらえるため、スマホの知識やネットの知識に自信がない方でも安心です。
スマホを使う上で大切な基本設定は、訪問基本料込みで日本全国9,900円となります。しかし離島は、別途交通費がかかるため注意しましょう。離島の交通費の支払い金額については、訪問サポート申し込み後に別途送料など計算された後、mineoより確認の電話があります。
メールやWi-Fiなど端末の初期設定も!
mineoの訪問サポートは、端末の初期設定も含めて幅広いサポートを提供しています。
訪問サポートを申し込むと、専門スタッフが自宅に来てメールやWi-Fiなどの設定を丁寧に行います。
メールアドレスは、適当に決めてしまうと後でアドレス変更などをすることになり大変です。さらにガラケーと違って設定メールアプリ自体の設定が必要となります。
さらに、wi-fiの設定も大切なスマホの設定の1つです。
せっかく自宅でインターネットの契約をしていても、スマホでwi-fiの設定を行わないと自宅でネットを使う際に通信量が発生してしまいます。
また、wi-fiの設定をしておかないと、スマホの自動アップデートなどが入らずに新しい機能の追加やセキュリティが更新されません。
これらの重要な設定作業も、mineoの訪問サポートなら専門のプロにお任せできるため、自分での設定に不安がある方にも安心です。
標準サポート(訪問基本料込み)
(税込価格)
標準サポートメニュー | 9,900円/台 |
---|
- ・SIMカードの差し替え
- ・MNP転入切替作業
- ・ネットワークの設定
- ・端末のモード(簡単モード/キッズモード)設定
- ・メールアドレス(@mineo.jp)の初期アドレス変更
- ・標準メールアプリ設定
- ・Apple ID、Googleアカウントの取得と設定
- ・ウイルスバスター モバイル 月額版のインストールと設定※
- ・mineoアプリのインストール
- ・コミュニティサイト「マイネ王」の新規メンバー登録
- ・Wi-Fi設定
- ・かんたんなサービス、利用方法の説明
オプションサポートも対応可能!
mineoの訪問サポートでは、標準サポートに加えてさまざまなオプションサポートも提供しています。これにより、お客様の個別のニーズに合わせたサポートが可能です。例えば、人気のメッセージアプリLINEの取得と設定やLINEトークの引き継ぎ、電話帳の移行、アプリのインストールと設定、迷惑電話サービスや転送電話サービスの設定、迷惑メールやメールフィルタリングの設定など、さまざまなオプションメニューが用意されています。これにより、より便利で快適なスマートフォンの利用が可能となります。お客様の個別の要望やニーズに合わせて、必要なオプションサポートを選択することができます。
オプションサポート
標準サポートメニューとは別でオプションサポートのみをご利用になる場合は、
各オプションサポート料金と合わせて、別途訪問基本料5,238円が必要となります。
(税込価格)
LINEアプリの 取得と設定 |
3,300円/アカウント
|
LINEトーク 引き継ぎ |
1,650円/アカウント
|
電話帳移行 |
3,300円/台
|
アプリ インストールと 設定 |
1,100円/アプリ
|
Apple ID、 アカウントの 取得と設定 |
1,100円/アカウント
|
迷惑電話 サービスの 設定 |
1,100円/台
|
転送電話 サービスの 設定 |
1,100円/台
|
かんたん 迷惑メール・ メール フィルタリング 設定 |
1,100円/回
|
スマホ使い方 レクチャー |
6,600円/60分
|
端末の 接続設定 |
3,850円/台
|
モバイルルーター 設定 |
1,650円/台
|
mineo「訪問サポート」の注意点
離島は交通費が実費
mineoの訪問サポートは、日本全国どこでも利用することができますが、離島にお住まいの場合は別途交通費が実費となることにご注意ください。離島の場合、別途料金が発生しますが、その金額は国土交通省の離島振興対策実施一覧に基づいて算出されます。
具体的な交通費については、訪問希望日の確認後にお電話にて案内が入ります。離島での訪問サポートも可能ですが、その際には交通費がかかる点に留意する必要があります。mineoの訪問サポートは、利用者にとって柔軟性と選択肢のあるサービスを提供しています。
離島の場合に交通費はかかってしまいますが、訪問サポートが少しでも気になった方は1度交通費の確認を行ってみても良いでしょう。
訪問日前日18時以降はキャンセル料が発生
mineoの訪問サポートを利用する際に、訪問日前日の18時以降にキャンセルや変更をすると5,238円のキャンセル料が発生するので注意が必要です。
キャンセル料金が発生する理由は、訪問日前日の18時以降のキャンセルや変更には、スタッフの手配や予定の調整が必要となるためです。
訪問サポートをせっかく楽しみにしていたのに突然のスケジュール変更や体調不良などで止むを得ずキャンセルすることもあるでしょう。
キャンセルする場合は、可能な限り早めにキャンセルの連絡をしてキャンセル料を回避するようにしましょう。
オプションサポートのみ場合は別途訪問基本料が必要
mineoの訪問サポートでオプションサポートのみをご利用いただく場合は、別途訪問基本料が必要となります。
オプションサポートのみを選択すると各オプションサポート料金に加えて、訪問基本料として5,238円が追加されます。
例えばLINEアプリの取得と設定だけ行いたい場合、オプション料金3,300円に加えて別途訪問基本料金5,238円かかります。
オプション料金単体だと安いですが、訪問基本料金がかかる点も考慮しておきましょう。
まとめ mineo訪問サポートについて
訪問サポートは、直接プロにスマホの設定を行なってもらいたい方や使い方を教えてもらいたい方におすすめのサービスです。
mineoの訪問サポートは、日本全国への出張対応や幅広い設定サポートを提供しています。
面倒な端末の初期設定や必要なアプリの設定、使い方なども1度専門のスタッフに手伝ってもらえば、その後のスマホライフを快適に送ることができるでしょう。