【大戸屋】『さばの炭火焼き定食』と『広島産かきフライ定食(6個盛り)』+『たっぷり野菜の麦みそ汁』+『もちもち五穀ご飯』がオススメです!

11月 14, 2019

大戸屋なら秋の旬をおいしく味わえますね♪

?

?

先日は大戸屋にご飯を食べに行きました。おいしい定食がいつでも食べられる大戸屋はランチや夕食に重宝しますよね。大好きです。

?

?

この日は母親と夕食を食べに。40過ぎの息子と80過ぎの母親。なんか少子高齢化をにじませる悲しげな絵面ですが気にしませんw

?

?

大戸屋はご飯を白米かもちもち五穀ご飯に変更できます。ご飯の量も調整できます。お味噌汁も変更できます。説明が大変なので公式の画像を貼っちゃいます。

?

?

?

?

?

『さばの炭火焼き定食』

?

?

高齢な母ですが、食欲はあいかわらず。ご飯は普通もりのままで『さばの炭火焼き定食』(890円税込み)です!

?

?

f:id:takathgm:20191114154446j:plain

?

?

パリッと皮目が焼けたさば。炭火で焼いているのですごくおいしかったそうです。80過ぎてももりもりと完食。すげえババァ胃袋だな、、、。

?

?

『広島産かきフライ定食(6個盛り)』

?

?

わたしはお腹が空いていたので『広島産かきフライ定食(6個盛り)』(1220円税込み)です。4個入(990円)もあったのですが、どうせ母がおごってくれると見込んで旬のカキをたっぷり味わいたくて6個入にしてみました!

?

?

f:id:takathgm:20191114154450j:plain

?

?

カキフライはもちろん揚げたて。ふんわりさくさくでジューシー。爆裂にうまかったです。タルタルがついているのもまたいいですよね。わかってるなー、大戸屋さん。

?

?

f:id:takathgm:20191114154457j:plain

?

?

?

味噌汁は+180円して、『たっぷり野菜の麦みそ汁』に変更しました。濃厚な麦味噌の味わいと野菜の甘み、うまみがたっぷり。これいいですね!!!

?

?

?

f:id:takathgm:20191114154501j:plain

?

?

わたしのご飯は『もちもち五穀ご飯』。カキ6個に野菜の味噌汁にしたのだから、ご飯は少なめにすれば良かった。。。おいしいけど満腹すぎましたw

?

?

f:id:takathgm:20191114154505j:plain

?

?

というわけで大戸屋のご飯でした。とってもおいしかったです。材料、人件費が高騰して飲食業界は大変ですが、こうしたおいしくて良いものを提供してくれるお店をこれからも応援したいと思います!!!

?

?

?

?

?

読者の方へメッセージ


めだか皇帝
毎月の固定費の節約は効果絶大です!貯金やおこづかいを増やそう!

格安SIMを検討しているあなたへ

僕はドコモ時代、毎月8,000円以上を支払っていました。それがmineoにしたら、ほぼ違和感なしに月2,000円台に。月6,000円以上の節約。年間で7万2千円以上の節約😅

奥さんもmineoに乗り換えたので、合計で年14万円以上の節約。14万円もあれば、旅行にも行けるし、おいしいものも食べられるし、欲しいものも買えますよ😆

でも、格安SIMの乗り換えって面倒ですよね。そんなあなたのためにmineoが事務手数料3,300円を無料にするキャンペーン実施中。

このタイミングで乗り換えないと絶対に損。お申し込みは今すぐに👍


mineoの契約が3300円もお得に

事務手数料無料キャンペーン

期間限定!お見逃しなく!


マイネオの人気の記事

マイネオはやばい?潰れる?
mineo契約事務手数料の無料キャンペーン
マイそくの評判とは?
マイそく(スタンダード1.5Mbps)とは?
マイそく(プレミアム3Mbps)でできること
マイそく(ライト300Kbps)の評判
マイネオ32Kbpsでできること

この記事を書いた人

めだか☆皇帝

マイネオ歴7年目(2016年01月~)🤗

格安SIMに移行して、奥さんと二人で70万円以上のスマホ代の節約に成功!
mineo(格安SIM)にすれば
毎月のスマホ代を安くできる💰
苦しい家計も楽になるよ🎵

おすすめプランは一択👉
マイピタ10ギガプラン×パケット通信プラス(無料)で1958円🔥
マイピタ10ギガプラン

マイネオのパケット放題プラスについて
マイネオのパケット放題プラス

月990円でパケット使い放題🔥マイネオの『マイそく』
マイネオの『マイそく』

-グルメ、おいしいもの、料理

Copyright© めだか皇帝@格安SIM帝国 , 2025 All Rights Reserved.