
わたしは転職を3回しています。いまの会社は4社目ですね。
世の中はコロナの影響でダメージを受けています。多くの企業で求人を控えていて、今後の給料やボーナスもどうなることやら。。。
でも、そんな不況の入り口にある今だからこそ、転職のチャンスとも言えます。
この状況なのに活発に採用をしている企業があれば、それは将来有望な企業である可能性が高いです。(ブラックの可能性もあるけど)
IT企業への転職希望者が増えているそうです。IT業界はコロナでもダメージが少なく、積極的な採用を行っている会社も多いのです。
IT業界への転職希望者が急増 新型コロナで「テレワークできる」仕事を意識
新型コロナウイルスの感染拡大によって、転職希望者の意識にも変化が現れている。20代専門転職サイト「Re就活」を運営する学情が4月16日に発表した意識調査の結果によると、テレワークへの対応が進んでいる「IT業界」への転職希望者が急増していることが分かった。
ITmedia ビジネスオンライン
目次
これから転職をするならIT業界を目指そう

コロナによって、多くの企業がダメージを受けています。
旅行業、ホテル業、観光業、イベント業、集客を伴うサービス、飲食業など。
特にインバウンドや海外に行く人を相手としていた業界は、回復しがたいダメージを受け、それが今後もしばらく続く可能性があります。
一方で、IT業界は仕入れや在庫がなかったり、人が集まらなくても仕事やサービスが展開できることも多く、在宅勤務などによって業務を遂行出来ており、あまり大きなダメージを受けていません。
もちろん、IT業界でも扱う業界やサービスによってはダメージを受けている企業もあります。
ですが、多くはそこまでの深刻なダメージではないケースが多いのです。
ITは今後も発展していきます。ITを不要とする業界はなく、お客が途絶えるということがありません。
そんなIT業界への転職を検討してみましょう。
ITの知識がないのであれば、プログラミングを習得しましょう。
いまはオンラインで学習できるスクールも多数あります。
あわせて読みたい
-
-
【プログラミング】これからキャリアやスキルを身につけるならプログラミングだと思う理由
続きを見る
転職をして、より働きやすい環境を目指したり、より高い収入を目指すためには、スキルと経験を積んで優秀な人材に自分を育てていく必要があります。
あわせて読みたい
-
-
【転職で収入を増やす】スキルと経験のある優秀な人材に自分を育てる必要がある
続きを見る
そんなスキルアップにIT業界はオススメなのです!
転職をして強い自分を育てていこう

転職で新しい職場を探そうとすると、転職の目的が採用されることになりがちです。
確かに良い企業があれば採用されたいという気持ちになります。
ですが、良い企業に採用されることが目的であってはいけません。
大切なのは転職したその先で自分をどう成長させるのかということです。
あわせて読みたい
-
-
【スキルを上げたい人向け】転職は積極的にするべき理由をRPGに例えてみた その1 大陸を渡る必要性
続きを見る
たとえば、英語をどんなに勉強してもテストや入試を突破することが目的だと、何年勉強したとしても英会話ができるようにはなりません。
あわせて読みたい
-
-
【英会話】外国人といてもしゃべる勇気がないわたしの『英語力』
続きを見る
転職には目的が必要です。自分を強く育てるための冒険であるべきです。若いうちなら、なおさら。
転職をすることで視野が広がり成長する

わたしは転職をすることで、新しい経験を積み、スキルを身に着け、自分を成長させることができました。
結論を言えば、転職をして良かったと思っています。
あわせて読みたい
-
-
【転職】わたしの転職経験は3回 どうして転職したの?転職は良かった?24歳の時のはじめての転職について
続きを見る
転職をしなかったら、視野がこんなにも広くはならなかったろうし、新しい経験もスキルも身につかなかっただろうと思います。
あわせて読みたい
-
-
【転職】わたしの転職経験は3回 どうして転職したのか?転職は良かったか?2社目の状況と次の転職について
続きを見る
決して順風満帆ではなかったし、思い悩み苦しみながらいつも仕事に向き合ってきました。
それが良かったのかどうかはわかりかねますが、いまは成長分野であるIT業界でずっと働くことができ、給料もボーナスも人並み以上にはもらえています。
わたし個人としては、今後は転職ではなく独立や企業を目指していきたいと考えていますが、そのように考えられるのも転職を繰り返してさまざまな経験をしてきたからだと思います。
ブラック企業や働きづらい環境、人間関係からは早めの転職で離脱を

いまの職場に問題があっても、我慢して働いている人も多いことでしょう。
わたしもいまの職場に何の問題もないわけではありません。
どんな職場であれ、多かれ少なかれブラックに近いような状況や、働きづらい環境、そして難しい人間関係があることでしょう。
あまりにも精神を消耗してしまうとか、パワハラ上司がいるとか、人間関係で疲弊してしまっている場合は、思い切って転職をしてみましょう。
職場で理不尽なことがあったら我慢するというのは得策ではありません。我慢する人がいるから、世の中からブラック企業が無くならないわけです。
あわせて読みたい
-
-
職場で理不尽にひどいこと言われるくらいなら我慢しないで転職することをオススメしたい
続きを見る
井の中の蛙大海を知らずと言います。もっと良い職場環境や働きやすい人間関係はいくらでもあるのです。
世界はとても広いのです。ちいさな村社会のことで心をすり減らすのではなく、大きな外界を見て未来へ突き進みましょう!
まとめ 【転職のチャンス到来!】不況に強い会社を見つけよう!【IT業界がオススメ】

というわけで、コロナの到来により不況に強い会社が選べるようになっています。
特にIT業界はコロナでもダメージが小さい会社が多く(在庫や仕入れが無く、人が直接会わなくてもビジネスができるから)、良い人材を求めて採用活動を継続している企業も多いです。
あわせて読みたい
-
-
転職はコロナで延期すべきか?!コロナでも伸びてる業界や会社を目指そう!
続きを見る
転職を実現するには、自分のスキルや経験を伸ばし、自分を成長させていくことが大切です。
転職は不安も伴うと思います。ですが、あなたが若ければ若いほど転職は経験しておくべきです。
あわせて読みたい
-
-
転職は不安だらけ!不安を解消するアドバイス 【転職実績3回】
続きを見る
もっと大人になって意図せずに転職する羽目になったら、相当うろたえてしまうでしょう。
でも、転職を経験しておけば、自分で苦境を切り抜けることができるでしょう。
不況に入りそうなこの状況でも元気な企業はIT業界に多いです。
あわせて読みたい
-
-
一気に不景気!?転職するならどんな業界が良いのか?サービス系IT企業はダメージ少
続きを見る
現在の会社や業界の将来に不安を感じているなら、転職を考えてみるチャンスかもしれませんよ。