3大キャリアのスマホが安くなると聞いて、多くの人が喜んでいたのもつかの間、格安SIMのマイネオが新料金プラン【マイピタ】を発表しました。UQモバイルからは【くりこしプラン】も登場。
ますますどこにしたらいいのか、全然わからないですよね。。。
そこで、マイネオとUQモバイルを比較してみました。
結論
・安さを求めるなら、3大キャリアより、今後も格安SIMを選ぶべき。
・より安さを追求するなら、マイネオを選ぶべき。
・安くて速いのが良いなら、UQモバイルを選ぶべき。
そんな結論に到達しました!なので、今日はマイネオとUQモバイルを比較しながら、それぞれの特色などを見ていきたいと思います!
マイネオの新料金「マイピタ」20GBで1980円!5GBなら1380円!詳しくは↓↓↓今ならさらに1080円引き(2021/5/31まで)!パケット放題も4か月無料だ!
こんな方におすすめ
- 格安SIMにしようかお悩みの方
- マイネオとUQモバイルで迷っている方
- スマホ代が高くて困っている方
それではさっそく調査開始!
目次
マイネオとUQモバイルと3大キャリアを比較した
マイネオとUQモバイルと3大キャリアを比較したらこうなりました。
できるだけわかりやすくしたつもりですが、いかがでしょうか(;'∀')
でも、これが一番シンプルでわかりやすい比較表だと思います!
マイネオ | UQモバイル | 3大キャリア | |
---|---|---|---|
1GB | 1180円 | ||
3GB | 1480円(900円) | ||
5GB | 1380円(300円) | ||
10GB | 1780円(700円) | ||
15GB | 2480円(1480円) | ||
20GB | 1980円(980円) | 2980円 2480円(au) |
|
25GB | 3480円(2480円) | ||
通話料 | 30秒/20円 | 30秒/20円 | 5分無制限 30秒/20円(au) |
()内の料金 | マイ割適用後 | UQ学割適用後 | |
パケットの翌月繰り越し | 〇 | 〇 | ✖ |
スピードランク | 5位:25.0Mbps | 1位:46.2Mbps | |
契約期間・解約縛り | なし | なし | docomoはなし |
パケット無制限 | パケット放題: 500kbps/+350円 | 節約モード: 300kbps/Sプラン、 1Mbps/M、Lプラン | データ超過後は1Mbps |
いかがでしょうか?マイネオとUQモバイル、そして3大キャリアの違いがお分かりいただけたでしょうか?
単純な安さはやはり格安SIMに軍配!
3大キャリアは2980円で5分のかけ放題がつきます(auはオプションですが)。
なので、単純な料金で比べたら、やはり格安SIMであるマイネオやUQモバイルが安いですね。
・とにかくスマホ代を安くしたい
・スマホ代が高くて困っている
・そんなにスマホを使うわけじゃない
そんな人は、もう迷わずにマイネオかUQモバイルにするべきです。
結論1
スマホ代が高い!安くしたい!そんな人は格安SIMに移行すべき!
安さならマイネオが勝利!
で、問題は格安SIM同士で比較した場合、マイネオにすべきか、UQモバイルかというところ。
結論としては、安さならマイネオです。
だって、20GBで1980円は破格ですよね。
わたしはもう5年くらいマイネオを使っているのですが、3GBのプランにパケット放題をつけています。
マイネオのパケット放題について
3GB+500kbsのパケ放題で、1600円+350円=1950円でした。
それが今度は20GBで1980円です。もう迷わず20GBのプランに変更しました。
20GBもあれば、よほど動画を高画質で見まくるとかしなければ、パケット放題はいらないかも。
マイネオは回線がちょっと遅いようです。格安SIMの中で5位。
ただ、わたしはそんなに遅いと思ったことは無いので、よほどのヘビーユーザーではない限り、マイネオで十分ではないかなと思います!
マイネオのスピードについて
わたしはマイネオで外出先から仕事をしたり、映画を観たりしていますが、500kbpsのパケット放題でも大丈夫。普段のLTEも十分速いので、特に不自由は感じていません。
結論2
というわけで、安さを重視してスマホをいっぱい楽しみたいなら、もうマイネオを選ぶしかない!
今ならさらに1080円引き(2021/5/31まで)!パケット放題も4か月無料だ!
速さを求めるならUQモバイル
格安SIMとはいえ、回線のスピードを重視したいならUQモバイルですね。
格安SIMの中で1位です。
それと、くりこしプランのM、Lにおいては、パケットを使い切っても1Mbpsでずっと使い続けることができます。
これ、ちょっとうらやましいですね。
マイネオは350円追加して、500kbpsでパケット放題です。でも、UQモバイルは追加料金なしで、1Mbpsでパケット放題です。
500kbpsのマイネオでもそこそこ使えるので、1Mbpsならテザリングも動画もチャットだって在宅勤務だってできちゃいますね。
速いスピードを重視したい人は、やっぱりUQモバイルです!
結論3
格安SIMとはいえ、スピード重視。パケット使い切っても快適さが欲しいならUQモバイル!
まとめ 【2021年2月最新版】マイネオ VS UQモバイル料金比較【安さのマイピタ・速さのくりこしプラン】今が乗り換えのチャンス!
というわけで、マイネオとUQモバイルを比較しました!
本記事で分かったことをまとめると、
・やはり格安SIMは安い!
・安さならマイネオが断然オススメ!
・速さ重視ならUQモバイルを選ぼう!
以上のような結論となりました!
スマホ代が高い!格安SIMってどうなの?料金が複雑でどれを選んだら良いかわからない!
そんな方はぜひ本記事を参考にしてほしいと思います!個人的にはマイネオが断然オススメです。だって、20GBで1980円は神過ぎる!
以上、【2021年2月最新版】マイネオ VS UQモバイル料金比較【安さのマイピタ・速さのくりこしプラン】今が乗り換えのチャンス!
マイネオの新料金「マイピタ」20GBで1980円!5GBなら1380円!詳しくは↓↓↓今ならさらに1080円引き(2021/5/31まで)!パケット放題も4か月無料だ!