高いスマホ代を支払っている方は、格安スマホへの切り替えを考えたことはあるのではないでしょうか。
格安スマホにも様々な種類がありますが、今回はワイモバイルについてお話します。
大手スマホキャリアからワイモバイルに切り替えたい方も多いでしょう。
この記事を読めば、格安SIMで固定費を削減し、浮いたお金を貯金やおこづかいを増やせますよ!
ワイモバイルの契約は代理店経由がお得!
Y!mobileに乗り換えで現金キャッシュバック【Yステーション】

<<あわせて読みたい>>
【ワイモバイルの評判】気になるY!mobileの口コミや不満の声も包み隠さず解説
ワイモバイルについて

ワイモバイルにしようか迷っている人の多くは、ワイモバイルが自分に合っているのかがわからないからだと思います。
そこでまずはワイモバイルが向いている人、向いていない人を解説します。
ワイモバイルが向いている人
ワイモバイルの利用に向いている人の特徴は3点あります。
- 「ソフトバンク回線を利用している人」
- 「何かあった時にショップに駆け込みたい人」
- 「家族でお得に使いたい人」
1つ目は、「ソフトバンク回線を利用している人」
ソフトバンク回線ユーザーであれば、店頭でスムーズに切り替えができ、その日から利用することができます。
2つ目は、「何かあった時にショップに駆け込みたい人」
スマートフォンに不具合があった場合や価格をさらに安くしたい場合など、すぐに直接相談したい人にとっては、ショップにすぐ駆け込めるワイモバイルがオススメです。
3つ目は、「家族でお得に使いたい人」
ワイモバイルには家族割があり、複数台契約すると全体的に利用料金が安くなります。
そのため、大手スマホキャリアから家族全員でワイモバイルに乗り換える方々もいらっしゃいます。
ワイモバイルが向いていない人
ワイモバイルが向いていない人の特徴は2点あります。
- 「とにかく安くスマートフォンを利用したい人」
- 「auやdocomoの回線を使いたい人」
1つ目は、「とにかく安くスマートフォンを利用したい人」
格安スマホと言っても、ワイモバイルは他の格安スマホキャリアと比べると、価格が少々高く設定されています。
そのため、スマートフォンに安さを最優先に求める人には、ワイモバイルは向いていないでしょう。
2つ目は、「auやdocomoの回線を使いたい人」
ワイモバイルはソフトバンク回線を利用するため、他の携帯会社の回線を利用したい人は、ワイモバイルの利用は避けた方が良いでしょう。
ワイモバイルの契約は代理店経由がお得!
Y!mobileに乗り換えで現金キャッシュバック【Yステーション】

ワイモバイルのメリット

ワイモバイルのメリットは以下の3つです。
- シンプルな3つのプラン
- 家族割でお得に
- ソフトバンク回線で爆速
それぞれを解説します。
シンプルな3つのプラン
ワイモバイルには3つの利用プランがあります。
Sプラン |
Mプラン |
Lプラン |
|
月額料金(税抜き) |
1,980円 |
2,980円 |
3,780円 |
ギガ数 |
3GB |
15GB |
25GB |
通話料 |
22円/30秒 |
22円/30秒 |
22円/30秒 |
自分がどのくらいのギガ数を利用するのかで、プランを決めると良いでしょう。
また、通話をすることが多い方は、
・10分以内の国内通話が無料の「だれとでも定額770円/月」
・月の合計通話時間が43分以上なら「スーパーだれとでも定額1,870円/月」
のどちらかのプランを追加することもできます。
家族割でお得に
家族でワイモバイルに入会すると、家族割が適用され、かなりお得に利用することができます。
Sプラン |
Mプラン |
Lプラン |
|
1回線目 |
1,980円 |
2,980円 |
3,780円 |
2回線目以降 |
900円 |
1,900円 |
2,700円 |
税抜きで1,080円割引されるため、かなり安く利用できます。
家族でソフトバンク回線を利用されている方は、切り替えを考えてみても良いのではないでしょうか。
ソフトバンク回線で爆速
先述しましたが、ワイモバイルはソフトバンク回線を利用しています。
ソフトバンク回線は通信回線が混雑しやすい昼の時間帯でも安定して通信が繋がります。
また、NTTドコモ、auに次いで3番目に多く使われている回線でもあるため、安心して利用していただけるでしょう。
ワイモバイルの契約は代理店経由がお得!
Y!mobileに乗り換えで現金キャッシュバック【Yステーション】

ワイモバイルのデメリット

ワイモバイルのデメリットは以下の3つです。
- ソフトバンクでもSIMロック解除が必要
- ソフトバンクグループだがキャリアメールは使えなくなる
それぞれを解説します。
ソフトバンクでもSIMロック解除が必要
ソフトバンクでもSIMロック解除をする必要があります。
SIMロック解除をした端末は、2度と以前の状態に戻ることはなく、SIMフリーとして利用し続けるしかありません。
SIMフリーとなったからと言って、特に問題点はありませんが、元々のキャリア会社のサービスは受けられなくなります。
ソフトバンクグループだがキャリアメールは使えなくなる
ワイモバイルはソフトバンクグループですが、ワイモバイルではキャリアメールは利用できなくなります。
そのため、キャリアメールを登録しているサービスやサブスクリプションについては、ワイモバイルに乗り換える前に、登録しているメールアドレスをフリーメールアドレスなどに変更しておきましょう。
そうでなければ、重要なお知らせメールやお得なクーポンメールが届かなくなってしまいます。
ワイモバイルの契約は代理店経由がお得!
Y!mobileに乗り換えで現金キャッシュバック【Yステーション】

まとめ ワイモバイルのメリット・デメリットについて

ワイモバイルは格安スマホでありながら、サービスや回線状況は他の大手スマホキャリアと遜色ありません。
ワイモバイルに乗り換えた人の多くが、通信状況に不満はなく、価格も安くなったため、満足しているようです。
家族でスマホを使っている人なら、ワイモバイルに乗り換えることで、家計の負担もかなり減らせます。
大手スマホキャリアの利用にこだわりが無く、少しでも生活費や趣味へのお金を捻出したい方は、是非ワイモバイルの利用を考えてみてください。
ワイモバイルの契約は代理店経由がお得!
Y!mobileに乗り換えで現金キャッシュバック【Yステーション】
