プロWebライターのめだか☆皇帝です。
2020年末に会社を辞めて、WebライターやSEOコンサルとして起業しました。ブログは4年目、Webライターでは月20万ほどを稼いでいます。
副業やフリーランスがしたくてWebライターを始める人が増えていますね。でも、
- Webライターになるための勉強法ってあるの?
- Webライターとしてもっと稼ぎたい!
- Webライティングをちゃんと勉強したい!
そんな風に思っている人も多いですよね。
そこで今回は副業Webライターを経て、プロWebライターをやっている僕が、Webライターの勉強法を5つ紹介します。Webライターは独学で勉強することができるので、最短で稼ぐための勉強法を解説。独学は苦手って方にも良い方法を伝授します。
Webライターは誰でもなれる職業ですが、ちゃんと勉強しないと稼げるようにはなれません。
Webライターの勉強をちゃんとやっておきたい方は、ぜひ最後までお読みください!
<<あわせて読みたい>>
Webライターになるには?初心者・未経験者向け『始め方3ステップ』を解説
Webライターになるためにちゃんと勉強すべき理由

勉強法を解説する前に、なぜちゃんと勉強するべきなのかを解説します。
主な理由は3つあります。
- 勉強しないとスキルが上がらないから
- スキルが上がらないと仕事が取れないから
- 仕事が取れないと稼げないから
それぞれを解説します。
勉強しないとスキルが上がらないから
Webライティングって、誰でもできそうですよね。だって、文章を書くだけですから。
しかし、Webライティングは奥が深いのです。
だから、勉強しないとWebライティングはまったく上がりません。
僕は以前、ブログを500日に渡り毎日更新しました。
でも、ちゃんとWebライティングを勉強していなかったので、ほとんどスキルは伸びませんでした。
そのあとちゃんと勉強したら、スキルが上がりました。自己流は事故るのです。
スキルが上がらないと仕事が取れないから
ちゃんと勉強してスキルを上げないと、Webライターの仕事が取れません。
Webライターは、新しい仕事を取ることも大切なのですが、繰り返し何度も同じクライアントから仕事を取ることが大切です。
その方が作業効率も良くなりますし、文字単価を上げてもらえたりもするからです。
しかし、スキルが低ければリピート受注ができません。だから、難しい新規の案件獲得をすることになります。
新規の案件は、初心者ほど競争が激しいので、なかなか取れません。だから、リピート案件が重要なんです。
でも、スキルが上がらないからリピートできない。リピートがないから新規を取らなければいけない。新規はなかなか取れない。だから、仕事が取れない。という状態で苦しむことになります。
Webライターは勉強しないといけないのです。
仕事が取れないと稼げないから
リピート案件が取れず、新規案件も取れないと、まったく稼げません。
案件が取れても単価が上がっていかないと、時間ばかりがかかってしまい、これまた全然稼げません。
効率よく作業しつつ、効率よく仕事を取らないとWebライターは稼げません。
そのためには勉強をして、スキルを上げないといけません。
つまりWebライターにはスキルを上げるための勉強が必要なのです。
さて、Webライターにはどんな勉強が必要で、どんな勉強法が有効なのでしょうか???
このあとご説明いたします!
<<あわせて読みたい>>
副業Webライターはどのくらい稼げるの?【目標は月5万】時給で考えちゃダメな理由
Webライターになるための5つの勉強方法

Webライターには勉強が必要だということを解説しました。勉強しないとスキルが上がらず、スキルが上がらないと仕事が取れず、仕事が取れないと稼げないのです。
ですから、しっかりと勉強していきましょう。Webライターに必要な勉強は、『ライティングスキルの勉強』です。
ライティングスキルを勉強するには、主に以下の5つの方法があります。
- ライティングの本を読む
- 本やブログの記事を読む
- SEOやキャッチコピーを勉強する
- 自分でブログを立ち上げて記事を書く
- 独学が無理ならオンラインサロンを受講する
それぞれを解説します。
ライティングの本を読む
ライティングには、ちゃんとした理論があります。使うべきフレームワークがあります。
Webライターの基本を知らずにWebライターをやったり、ブログを書きまくっても稼げません!
Webライターの勉強をちゃんとしておきたい方は、下記の本をどれか1冊読んでみてください。
本当におすすめの本です!
1時間でわかる Webライティング
https://amzn.to/3nWKwzD
SEOに効く! Webサイトの文章作成術
https://amzn.to/2XAN0c9
世界一やさしい Webライティングの教科書1年生
https://amzn.to/2Z6VoAi
本やブログ記事を読む
Webライターは文字を読むことになれないといけません。
正しい日本語、読みやすい文章を体感的に理解するためにも、本やブログ記事をたくさん読みましょう。
自分の興味あることや好きなことに関する本でも良いのですが、できれば自分の専門ジャンルに関する本が良いでしょう。
例えば、アウトドアの専門書、投資や仮想通貨の専門書、プログラミングの専門書、美容や旅行に関する専門書など。
自分の専門性を高めてくれる本を読むと、知識もつくし、たくさんの文字に慣れることができます。
SEOやキャッチコピーを勉強する
Webライターとして稼ぎたいなら、絶対にSEOは勉強しておくべきです。
SEOとは検索エンジン最適化という意味で、Google検索で上位を取るための対策のことです。
クライアントがWebライターに記事を発注する本質的なニーズは、SEOで上位を取りたいからです。
SEOで上位を取って、自社のメディアにたくさんの人を流入させて、広告費で利益を出したいからです。
つまり、Webライターに記事を発注するのは、『記事が欲しいから』ではないのです。
自社にたくさんの人を流入させて、広告費で稼ぎたいからなのです。
だから、WebライターはSEOを理解した記事を書かなければいけません。
とはいえ、SEOは難しいです。でも、基本的な知識は本を読んだりすれば勉強できます。
さらに勉強しておきたいことはキャッチコピーです。
キャッチコピーは人を動かします。クリック率を上げたり、購入率を上げたりできます。
Webライターはキャッチコピーも勉強したいところです。
僕もキャッチコピーは勉強しています!
自分でブログを立ち上げて記事を書く
Webライターはぜひブログを立ち上げて記事を書きましょう。
無料ブログやnoteでも良いですが、できれば自分でワードプレスのブログを立ち上げましょう。
なぜなら、ワードプレスを使えることがWebライターとしての単価を上げてくれるからです。
その理由としては
- ブログがポートフォリオになる
- ワードプレスを使えることがスキルの証明になる
- Webライターの単価を上げられる
- SEOの勉強になる
- アフィリエイトで稼げる
上記のようなメリットがあるからです。
ブログで記事を書いていれば、それがポートフォリオ(自分の実績一覧)になります。クライアントに応募する時には、必ず実績を聞かれますが、自分のブログ記事をポートフォリオに使えると便利なのです。
ワードプレスを使えるということは、Webライターとしてのスキルを証明できます。ワードプレスの知識は、Webライターには必須の知識です。
そのため、Webライターの単価を上げられます。ワードプレスの入稿をしたり、過去記事を直接リライトしたりという仕事が受けられるようになります。そうすると単価が上がっていくのです。
自分のワードプレスブログを立ち上げて、集客をすればSEOも学べます。アナリティクスやサーチコンソールを使って、自分のブログのアクセス解析をしていきましょう。
自分のブログで集客ができるようになったら、アフィリエイトで稼ぐこともできます。僕もアフィリエイトをやっていますが、Webライターは結構稼ぐのが大変なんです。単価も上がりづらいし、仕事で消費する時間も大きいです。
そのかたわらでアフィリエイトで稼げていると本当に助かります!
独学が無理ならオンライン講座を受講する
Webライターには勉強が必要なのですが、独学は厳しいなっていう人もいると思います。
そんな場合には、Webライターのオンライン講座を受講してみましょう。
お金はかかってしまいますが、効率的に勉強できると思います!
udemyのWebライター講座一覧
<<あわせて読みたい>>
【ブログで稼げない!】そんな方がWebライターを始めるべき3つの理由とは?
Webライターの勉強が難しそうだなと感じたら?

Webライターをやってみたい、Webライターの勉強をしたい、でも、相談しながらやってみたい。
そんな方がいらっしゃれば、僕のMENTAをご利用ください。
Webライターの稼ぎ方やお悩み相談を承ります。
Webライターをサポート!
<<あわせて読みたい>>
Webライターとは?仕事内容や3つのメリットを徹底解説【毎月20万稼げる】
まとめ Webライターの勉強法について

今回はWebライターの勉強法について解説しました。
Webライターはちゃんと勉強しないと稼げるようになりません。
なぜ、ちゃんと勉強しないといけないかというと
- 勉強しないとスキルが上がらないから
- スキルが上がらないと仕事が取れないから
- 仕事が取れないと稼げないから
という理由があるからです。
では、Webライターの勉強法はというと、
- ライティングの本を読む
- 本やブログの記事を読む
- SEOやキャッチコピーを勉強する
- 自分でブログを立ち上げて記事を書く
- 独学が無理ならオンラインサロンを受講する
ということをやってみてください。
Webライターは頑張れば誰でもなれるし、誰でも稼げます。
難しいことも多いと思いますが、すこし我慢して、くじけずに継続すれば、月に5万くらいは稼げるようになります。
自分のスキルが上がって、自分の力で稼げるようになると、生活も余裕が出てくるし、未来を明るく感じられますよ。
副業で稼ぐ時代、人生100年の時代、Webライターを始めるなら、今です!
<<あわせて読みたい>>