ツイッターに注力したらどうなるの?ブログの集客効果も含め検証します!

5月 1, 2020

ブログ

ブログを始めて1年3か月。記事数はのべで800記事以上です。そろそろ900記事行ったかな?

ブログの収益はそこそこ出るようになってきましたが、まだまだ努力が足りません。

いままであまりやってこなかったことに力を入れてみたい。

そこで改めて一念発起したのがツイッターです。

ツイッターは見込み客を集めるのに有利

ツイッター
集客や収益には見込み客が大事

どんな商売にも、どんな集客にも言えることですが、『見込み客』がとっても大事です。

商品やサービスを買ってくれたり、申し込んでくれる人はもちろん大事です。

ですが、『見込み客』という商品やサービスを買ってくれたり、申し込んでくれたり【するかもしれないお客さん】を育てることは、永続的な活動においてとても重要。

次のお客さん、その次のお客さんを徐々に育てていかないと商売やサービスに持続性が保てないし、毎回一見さんを相手にしているのは、非常に効率が良くありません。

ツイッターは拡散性、即効性、見込み客のストック性に優れていて、一度フォロワーが増えだすと、加速度的に効果が上がっていきます。

ツイッターをやっても、ブログへの直接の流入が少ないから、あまり力を入れてきませんでした。

でも、ブログの方向性とツイッターの方向性が決まったので(これ超重要)、5月は1カ月間ツイッターをガチでやってみたいと思います。

ツイッターとブログのジャンルやテーマは同一に

ツイッターを伸ばそう
ツイッターとブログは同じ感じで

ツイッターで見込み客を見つけていき、ブログに誘導して、最終的には記事を読んでもらい、収益化につなげていきます。

ですから、ツイッターとブログのジャンルやテーマは同一にする必要があります。

極端な例でいえば、ツイッターでラーメンのことをつぶやいて集客しているのに、ブログで転職の記事を書いても、見込み客の獲得や育成にはなりません。

ブログで転職の記事で収益を上げたいのなら、ツイッターでも転職に関するつぶやきをして、転職に興味のある人を集めて、ブログに流してあげる必要があります。

ツイッターとブログのジャンルやテーマは同一にしておきましょう。

ツイッターをやるとブログの時間が無くなる

ツイッターを頑張ろう
こりゃ忙しそうだ。。。

ツイッターをやろうとすると、ブログを書いている時間が当然減っていきます。

ブログを書かないとブログが大きくなりません。

かといって、ツイッターをやらないと見込み客が増えません。

バランスをどう考えれば良いのでしょうか?

5月に関してはツイッターとブログの割合を6:4にしてみたいと思います。

いままではツイッターとブログの割合は、0.5:9.5くらいだったと思います。

ブログに集中しすぎて、見込み客の育成が出来ていませんでした。

ツイッターをやるとブログを書いている時間が無くなります。

その分、ブログが手薄になりがちですが、時間効率を上げるのと、ツイッターで得られた経験をブログに書けば、ネタ探しの時間も減りますし、日々の経験を記事することで有益な情報提供ができるようになると思います。

ツイッターの目標と方針

ツイッターでブログを伸ばそう
フォロワー倍増計画

現在のフォロワーさんは約2000名です。

これを1カ月で倍くらいにできるでしょうか?とりあえず4000名を目標に頑張ってみます。

ツイート内容はブログやSEO、アフィリエイト、ツイッターに関することです。

サイトへのリンクは余りつけません。リンクをつけると宣伝と思われるようで、『いいね』が全然つかないんですね。あれ、なんでしょうね。やっぱみなさん宣伝や広告はお好きではないのでしょう。

だから、文字と絵文字を中心にして、読んだだけでわかるような内容のツイートを中心にツイートしていきます。

ブログへの流入はどうなるのかというと、プロフィールにブログのリンクがついているので、そこがメインの流入元になると思います。

ツイッターからブログへのフローとしては、

1.ツイートを見る
2.プロフィールを見る
3.プロフィールのリンクからブログに行く

というフローになると思います。

ツイートをいっぱいして興味を持ってもらい、プロフィールで自分のことを知ってもらい、ブログに流れてもらうというフローが大切です。

まとめ ツイッターに注力したらどうなるの?ブログの集客効果も含め検証します!

ツイッターもブログも頑張る
ツイッターをやりながらブログも頑張る

ということで、5月はツイッターに力を入れて、いままでと違う結果を出したいと思います。

ツイッターって、フォロワーさんの反応を見るのに最適ですね。

あ、このツイートはいいんだ。。。とか

あ、このツイートはダメなんだ、、、とか

ブログだとなかなか見えにくい反応が、ツイッターだと一瞬で分かったりするので、高速でPDCAが回せるようになります。

ブログを頑張っているけど、なかなか成果が伸ばせないという人は、ブログと同じテーマのツイッターをガチで運用してみて、見込み客の育成をやってみませんか?

ツイッターを頑張った結果の効果検証は、1カ月後に報告します。

途中経過も随時記事にしていきたいと思います。

読者の方へメッセージ


めだか皇帝
毎月の固定費の節約は効果絶大です!貯金やおこづかいを増やそう!

格安SIMを検討しているあなたへ

僕はドコモ時代、毎月8,000円以上を支払っていました。それがmineoにしたら、ほぼ違和感なしに月2,000円台に。月6,000円以上の節約。年間で7万2千円以上の節約😅

奥さんもmineoに乗り換えたので、合計で年14万円以上の節約。14万円もあれば、旅行にも行けるし、おいしいものも食べられるし、欲しいものも買えますよ😆

でも、格安SIMの乗り換えって面倒ですよね。そんなあなたのためにmineoが事務手数料3,300円を無料にするキャンペーン実施中。

このタイミングで乗り換えないと絶対に損。お申し込みは今すぐに👍


mineoの契約が3300円もお得に

事務手数料無料キャンペーン

期間限定!お見逃しなく!


マイネオの人気の記事

マイネオはやばい?潰れる?
mineo契約事務手数料の無料キャンペーン
マイそくの評判とは?
マイそく(スタンダード1.5Mbps)とは?
マイそく(プレミアム3Mbps)でできること
マイそく(ライト300Kbps)の評判
マイネオ32Kbpsでできること

この記事を書いた人

めだか☆皇帝

マイネオ歴7年目(2016年01月~)🤗

格安SIMに移行して、奥さんと二人で70万円以上のスマホ代の節約に成功!
mineo(格安SIM)にすれば
毎月のスマホ代を安くできる💰
苦しい家計も楽になるよ🎵

おすすめプランは一択👉
マイピタ10ギガプラン×パケット通信プラス(無料)で1958円🔥
マイピタ10ギガプラン

マイネオのパケット放題プラスについて
マイネオのパケット放題プラス

月990円でパケット使い放題🔥マイネオの『マイそく』
マイネオの『マイそく』

-ブログ、SEO、稼ぐ、アフィリエイト

Copyright© めだか皇帝@格安SIM帝国 , 2025 All Rights Reserved.