ホームページやブログの集客では、SEOの重要性と難しさがますます上がっています。
SEOで集客ができると、
✅コストがかからず集客できる
✅自ら検索した人はコンテンツとのマッチ度が高い
✅コンバージョン率が高い
SEOで集客ができるようになると、非常にメリットが大きいです。
今日はブログなどでもできるSEOの基礎をご説明します。
すぐにできるSEOの基礎として
1.タイトルと見出しの設定
2.メタタグの設定
上記の2つは誰にでもできるカンタンな設定です。
ですが、この2つがちゃんと出来ていない場合が多いです。あまり意識が出来ていなかったという場合は、ぜひ設定しておきましょう!
あわせて読みたい
この記事でわかること
SEOなの?SEO対策なの?
ところで、わたしにはちょっとしたこだわりがありまして、当ブログ内ではほぼ【SEO対策】という言葉は使っておりません。
SEOとは、【Search Engine Optimization】の略で、検索エンジン最適化と訳されています。
どこかの何かの記事で読んだのですが、『最適化=対策』なので、『SEO対策』は『検索エンジン対策対策』になってしまいます。
なので、SEOの後ろには【対策】を入れないようにしています。
はい、どうでもいいですね(笑)
どっちでもいいことですが、当ブログでは基本的に【SEO】としか言いません。ご了承くださいませm(__)m
タイトルと見出しは記事の名前と骨格
各ページに与えられているタイトルは、その記事の『名前』です。
もし自分の愛する子どもやペットに名前をつけようとしたら、すごく悩みますよね?
適当に何の意味もこだわりもなく、タイトルを決めてはいけないのです。
ブログなどでよく見かけるタイトルが『今日はラーメンを食べました!』みたいなタイトル。
まあ、たしかに単なる日記であれば良いのですが、SEOで集客したいのなら日記のようなタイトルは『0点』なのです。
タイトルは読者に向けてわかりやすく書かなければいけません。タイトル次第でその記事を読むか読まないかを決まります。
また、見出しが設定されていなかったり、見出しの設定が変な記事も多いです。
見出しは記事の骨格です。筋が一本通った骨組みにしないと、よろよろしたり、立てなくなってしまいます。
SEOではキーワード分析や検索ボリューム、競合調査などをして、しっかりとタイトルと見出しを決めます。
ですが、ここではそんな難しいことはいったん置いておいて、タイトルと見出しの改善をしていきましょう。
タイトルと見出しの悪い例(SEO的に)
今日はラーメンを食べました!(タイトル)
今日はメダカ家のラーメンを食べました。(本文)
とてもおいしい!(見出し)
味噌ラーメンがとてもおいしかったです!(本文)
これはオススメ!(見出し)
チャーシューが絶品でした!(本文)
極端に言えば、これがSEO的に悪い例です。
タイトルと見出しを読んで、この記事がどのような記事なのか推測できるでしょうか?
単にラーメンを食っておいしかった程度のことしかわかりませんねぇ。。。
それではこれを改善してみましょう!
タイトルと見出しの良い例(SEO的に)
メダカ家の味噌ラーメンが絶品!トッピングのチャーシューはオススメ!(タイトル)
今日はメダカ家のラーメンを食べました。(本文)
メダカ家の味噌ラーメン(見出し)
味噌ラーメンがとてもおいしかったです!(本文)
チャーシュートッピングがオススメ!(見出し)
チャーシューが絶品でした!(本文)
このように改善すれば、タイトルと見出しを読んだだけで、記事内容が推測できますし、『メダカ家の味噌ラーメン』が食べたい人が検索して読んでくれそうな気がしませんか?
しかもチャーシュー好きの人なら、絶対読んでくれるでしょう。
このようにしてタイトルと見出しを決めていきましょう。
読者にわかりやすいタイトルと見出しなら、GoogLeの検索ロボットにもわかりやすいです。
ロボットは自動的にテキスト情報から内容を推測して、記事を分析します。そして、その内容に応じて、検索されたときにどの記事を検索結果に表示するのかを決めています。
だから、わかりやすいタイトルや見出しにしてあげないと、ロボットはその記事が何のことを言っているのかわかりません。
小学生でも記事の内容がわかるくらいのわかりやすいタイトルと見出しをつけてあげましょう。
大切なメタタグは2つある
メタ・ディスクリプション
メタ・キーワード
これでSEOは完ぺきなの?
まとめ 【SEOの基礎】タイトル・見出し、メタタグの設定【誰でもできる】