
ブロガーやコンテンツ制作をやるうえで、とても重要なのがキーワード選定ですね。キーワードの分析によって、タイトルや見出し、記事内容が決まっていきます。




ラッコキーワードはGoogleサジェスト、教えて!goo、Yahoo!知恵袋これらの情報を一括で取得できる便利なツールです。コンテンツ制作における、検索意図・コンテンツニーズの把握が効率的になります。
本記事はこんな方におすすめ
- ブログの集客をしたい方
- 読者のニーズに応えたい方
- ブログの収益化をしたい方
ラッコキーワードの関連記事
【ラッコキーワードの使い方や登録方法】無料のキーワードリサーチ
あわせて読みたい
目次
ラッコキーワードって何?
そもそもラッコキーワードってなんぞや?って方もいらっしゃると思いますので、基本的なことからご説明させていただきます。
ラッコキーワードはGoogleなどの検索エンジンに入力されるキーワードの組み合わせがわかるツールです。
いわゆる『サジェスト』の傾向がわかるんですよね。
たとえば、『引っ越し』っていう言葉で検索する人はたくさんいるわけですが、中には『引っ越し 見積』や『引っ越し 業者』のようなキーワードで検索をする人もいるわけです。
Googleでは検索窓にキーワードを入力すると、検索をしやすくするために『サジェスト』と言われる候補を表示してくれますよね。
ココに注意
サジェストはとっても便利です。でも、ここで表示されるサジェストはほんの一例に過ぎず、もっと膨大な組み合わせパターンが存在するのです。
その膨大な組み合わせを一気に調べることができるのがラッコキーワードなのですっ!
上記は『転職』というキーワードを調べた結果の一部です。ものすごい膨大な検索パターンが検出されました。
ラッコキーワードは無料ID登録すると便利ですよ!
ラッコキーワードで検索意図を分析しよう
ここで大切なのはキーワードを調べることではなく、調べたキーワードからユーザーの検索意図を推し量ることです。
『引っ越し』というキーワードで検索する人は、引っ越しの時期を知りたいのか、業者を知りたいのか、費用を知りたいのか、自分で引っ越しをする方法を知りたいのか、そこまでの細かい意図はわかりません。
さらに詳しく
でも、『引っ越し 業者』や『引っ越し 見積り』というキーワードで検索する人は、明らかに業者を使った引っ越しを具体的に考えている人であり、そんな人たちに『オススメの引っ越し業者』や『引っ越しで大切な合い見積もりの取り方』のような記事を読んでもらえたら、記事内容と読者の意図が完璧にマッチした情報提供ができるわけです。
そんな完璧なマッチをした記事内に引っ越し業者のアフィリエイト広告を貼ることができれば、そこから引っ越し業者にユーザーが遷移して見積を申し込んでくれるかもしれません。
ポイント
『引っ越し 業者』で検索する人に
⇒『オススメの引っ越し業者』の記事を書いて
⇒『引っ越し業者の紹介広告』に誘導する
『引っ越し 見積り』で検索する人に
⇒『引っ越しで大切な合い見積もりの取り方』の記事を書いて
⇒『引っ越しの見積一括サイトの広告』に誘導する
この流れを作ることができれば、ブログで成果を上げやすくなるわけです。
ラッコキーワードは無料ID登録すると便利ですよ!
ラッコキーワードに登録しよう!
ラッコキーワードは無料で利用することができます。誰でも自由に使えるのですが、ユーザー登録をしないと1日あたり20キーワードまでに制限されます。
ココがおすすめ
ラッコID(メールアドレスのみ30秒登録)にご登録いただくことで無制限でご利用いただけます。
ここはぜひラッコIDを登録して、めいっぱい使い倒しましょう。
ラッコIDの登録方法はこちらの記事で詳しく紹介しています!
ラッコIDに登録しよう!
ラッコキーワードの便利機能

ラッコキーワードでは、サジェストの傾向を調べることができるだけではなく、便利な機能もついています。
こんなに便利なのにラッコIDを登録するだけで、無料で無制限に使えちゃってありがとうございますm(__)m
このキーワードをさらに調べる
たとえば、引っ越しというキーワードをラッコキーワードで調べたら、『引っ越し 見積もり』というキーワードが気になったとします。
キーワードの右隣にあるアイコンをクリックすると『引っ越し 見積もり』をさらに細かく調べることができちゃいます!
このようにしてさらに細かい検索キーワードを取得すれば、よりユーザーの検索意図がわかりやすくなりますよね。
たとえば、『引っ越し 見積もり 単身』というキーワードは、『単身で引っ越しをしたいので見積もりが取りたい』というより具体的なユーザー意図が推測できます。となれば、
ポイント
『引っ越し 見積もり 単身』に対応する記事として、
『単身の引っ越しも大歓迎!オススメの見積もり一括サイトをご紹介』
みたいな記事を書けたら良いですね!
ラッコキーワードは無料ID登録すると便利ですよ!
そのキーワードの検索結果を見る
狙いたいキーワードが絞れたら、実際にそのキーワードの検索結果を確認してみましょう!
一番右の外部リンクに飛ぶアイコンをクリックしてみましょう!
すると『引っ越し 見積もり 単身』をGoogle検索したときの結果画面が現れました。
この場合、1位は『引っ越しの日通』、2位は『引っ越し侍』、3位は『SUUMO』でした。
いずれも強力な企業の公式サイトばかりですね。これはなかなかの競争が激しいキーワードです。
さらに詳しく
ここでまともに記事を戦わせても上位表示が難しいです。さらに『引っ越し 見積もり 単身』をラッコキーワードでサーチしてみると『引っ越し 見積もり 単身 相場』というキーワードがありました。
ココに注意
これも競合がすごいのでさらにラッコキーワードでサーチしてみると、『引っ越し 見積もり 単身 パック 相場』というキーワードが見つかりました。
実際の検索結果を見てみると、競合は強そうなのですが、1位のサイトと3位のサイトのタイトルには『パック』というキーワードが含まれていませんでした。
もしかしたら、『引っ越し 見積もり 単身 パック 相場』というタイトルの記事にして、見出しにも『引っ越し 見積もり 単身 パック 相場』というキーワードを使い、本文の内容も『引っ越し 見積もり 単身 パック 相場』で固めてあげれば、上位が取れるかもしれません。
ポイント
上記はあくまでも例ですが、こんな感じでキーワードのサジェストを細かく分析したり、その検索結果からライバルサイトをチェックするのにもラッコキーワードは便利ですね。
こんなことを繰り返していると20回くらいはすぐに使ってしまうので、ラッコIDを登録して無制限に使えるようにしておきましょう。
ラッコキーワードは無料ID登録すると便利ですよ!
全キーワードコピー(重複除去)
ラッコキーワードでは、サジェストの結果をすべてコピーすることができます。

コピーした内容をGoogleのキーワードプランナーに貼り付けることもできるので、検索ボリュームの調査にも便利ですね。

ユーザーの検索意図を分析したり、検索ボリュームの調査にと、ラッコキーワードはSEOだけではなく、ユーザーが本質的に求めている情報をうかがい知ることができるきっかけを与えてくれる素晴らしいツールです。
ポイント
まだSEOがよくわからない人やブログでの集客がピンとこない人も、ぜひ毎日ラッコキーワードを活用して、ユーザーの検索意図やユーザーが求めている本質を探れるようになりましょう!
ラッコキーワードは無料ID登録すると便利ですよ!
まとめ ラッコキーワードでサジェストを分析【検索意図とキーワード選定】

というわけで、ラッコキーワードとユーザーの検索意図の分析はキーワード選定について解説しました。
なんとなくブログの記事を書いて、適当なタイトルや見出しをつけてもなかなかブログの集客はうまくいきません。
ココに注意
✅ラッコキーワードでキーワードを分析する
✅ユーザーの検索意図を考える
✅競合サイトを調査する
✅検索ボリュームを調べる
上記のような手順に基づいてキーワード選定を行っていきましょう。
ラッコキーワードでサジェストを調査しようとすると、20回くらいすぐに使ってしまう時があります。無料のラッコIDに登録して、ラッコキーワードを使い倒しましょう!
ラッコキーワードは無料ID登録すると便利ですよ!
以上、ラッコキーワードでサジェストを分析【検索意図とキーワード選定】でした!
ラッコキーワードの関連記事