ブログ作業を効率化!時間がない人にオススメの6つのコツ

5月 29, 2020

ブログの作業を早くする! 6つのコツ
めだか皇帝
こんにちは!めだか皇帝@medakabloger )です!ブログ収益は最高で月30万円以上です!

ブログの更新お疲れさまですっ!

わたしは毎日更新を頑張っています。現在で290日以上、継続することが出来ています。

ブログを更新していくことは大変な作業なので、できるだけ早く、効率的に作業をしたいものです。

そこで今日はブログ作業を効率化して、早くするために取り入れたい6つのコツをご紹介します!

モニターのデュアル化

デュアルモニター

モニター1台を購入して、ノートパソコンとつなぐことによって、ディスプレイをデュアル化できます。

左右に画面領域が広がって、右から左へ画像やテキストをコピー貼り付けしたり、記事を読みながらライティングしたり、編集画面とプレビューを並べてみたりと、とっても便利です。

こちらの詳しい記事もぜひご覧ください。

モニターのデュアル化 作業効率が爆上!
【ブログの作業環境】オススメはディスプレイのデュアル化(ノートPC1台、モニター1台で実現)

続きを見る

ショートカットキーの活用

ショートカットキーを活用していますでしょうか?本当に便利なので、スタンダードなものだけでも覚えておくと作業がとても効率的になります。

わたしがよく使うショートカットキーをまとめました!

コピーCtrl+C
貼り付けCtrl+V
切り取りCtrl+X
すべて選択Ctrl+A
保存するCtrl+S
元に戻すCtrl+Z
やり直すCtrl+Y
検索する Ctrl+F
ひらがな変換F6
カタカナ変換F7
半角カタカナ変換F8
全角英数変換F9
半角英数変換F10

ほんの数秒でも、ずっと積み上げるとものすごい時間になっていきます。

大した違いではないと思わずに、できるだけ早い方法を選ぶことが大切ですね。

メモリーの増設

メモリー

パソコンのメモリーが少ないと、パソコンの反応が遅くなり、作業効率が悪化します。

メモリーが4GB以下の場合は、8GBに増設してみましょう。

パソコンの応答が早くなり、とても快適になりますよ。

ブログで朝活

パソコン

ブログは朝一番の活動として取り組んでみましょう。

朝にブログをあらかた書いてしまうと、その日のノルマが朝の時点で達成できたようなもの。

お昼休みや家に帰ってから作業すれば、十分にその日のうちに公開できるでしょう。

朝活動すれば、継続もしやすいし、挫折もしにくいです。早寝早起きで健康にもいいかも?!

ブログの毎日更新 継続するための3つのコツ
ブログを毎日更新する3つのコツ【朝活、ルーティン化、3年計画】290日継続中

続きを見る

ブログの毎日更新

ブログ

ブログは毎日更新しましょう。下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるです。

毎日記事を書いて工夫と改善をしていれば、そのうち様になった記事が書けるようになってきます。

ブログで成果を出している人は、圧倒的な量の努力をしています。

成果を伸ばして行く人も、下手くそながらも量をこなしている傾向があります。

上手下手は気にせずに、とにかく量をこなす。そのためには、毎日更新がオススメです。

毎日やるというタスクを守る限り、ブログが途絶えることはありません。

わたしは290日以上、毎日更新を継続しています!

ブログ
ブログの毎日更新はメリットがあるのか?【毎日の工夫と改善が大切】

続きを見る

正しいブラインドタッチの習得

ブログ

ある程度のブラインドタッチができる人は多いのですが、正しいブラインドタッチができているでしょうか?

キーボードを打つ指は決まっています。

ブラインドタッチ

慣れないかもしれませんが、正しい指でブラインドタッチをするように矯正しましょう。

正しい指だと、ブラインドタッチのスピードがやっぱり速いし、速さも成長していきます。

自己流のブラインドタッチには速さに限界があります。

正しいブラインドタッチができるように頑張ってみましょう!

まとめ ブログ作業を効率化!時間がない人にオススメの6つのコツ

ブログ

というわけで、ブログ作業を早くするための、取り入れたいコツをご紹介しました。

最後にまとめますと、

モニターのデュアル化

ショートカットキーの活用

メモリーの増設

ブログで朝活

ブログの毎日更新

正しいブラインドタッチの習得

ということをやると良いかなと思います。

どれも作業効率を上げて、時間が有効に使える対策だと思います。

時は金なり。時間は最も貴重な資源です。

時間をムダにせず、作業効率を最大化するために、いろいろな工夫を取り入れていきましょう!

読者の方へメッセージ


めだか皇帝
毎月の固定費の節約は効果絶大です!貯金やおこづかいを増やそう!

格安SIMを検討しているあなたへ

僕はドコモ時代、毎月8,000円以上を支払っていました。それがmineoにしたら、ほぼ違和感なしに月2,000円台に。月6,000円以上の節約。年間で7万2千円以上の節約😅

奥さんもmineoに乗り換えたので、合計で年14万円以上の節約。14万円もあれば、旅行にも行けるし、おいしいものも食べられるし、欲しいものも買えますよ😆

でも、格安SIMの乗り換えって面倒ですよね。そんなあなたのためにmineoが事務手数料3,300円を無料にするキャンペーン実施中。

このタイミングで乗り換えないと絶対に損。お申し込みは今すぐに👍


mineoの契約が3300円もお得に

事務手数料無料キャンペーン

期間限定!お見逃しなく!


マイネオの人気の記事

マイネオはやばい?潰れる?
mineo契約事務手数料の無料キャンペーン
マイそくの評判とは?
マイそく(スタンダード1.5Mbps)とは?
マイそく(プレミアム3Mbps)でできること
マイそく(ライト300Kbps)の評判
マイネオ32Kbpsでできること

この記事を書いた人

めだか☆皇帝

マイネオ歴7年目(2016年01月~)🤗

格安SIMに移行して、奥さんと二人で70万円以上のスマホ代の節約に成功!
mineo(格安SIM)にすれば
毎月のスマホ代を安くできる💰
苦しい家計も楽になるよ🎵

おすすめプランは一択👉
マイピタ10ギガプラン×パケット通信プラス(無料)で1958円🔥
マイピタ10ギガプラン

マイネオのパケット放題プラスについて
マイネオのパケット放題プラス

月990円でパケット使い放題🔥マイネオの『マイそく』
マイネオの『マイそく』

-ブログ、SEO、稼ぐ、アフィリエイト

Copyright© めだか皇帝@格安SIM帝国 , 2025 All Rights Reserved.