ブログで副業にチャレンジする人が増えています。自分で稼ぐ力をつけるということは、とても特殊なスキルです。時給で働くアルバイトやサラリーマンとはまったく違う思考が必要です。
ブログの副業は儲からないという声も多く聞かれます。実際、そう簡単に稼げないのも事実。その原因は何なのか?どのように考えて副業ブログをやれば良いのかについて解説していきます。
あわせて読みたい
この記事でわかること
ブログの副業で儲からないというのは本当か?またそれはなぜなのか?
ブログで副業をはじめたけど、全然儲からない!というのは事実です。なぜなのでしょうか?
結論: ブログは時給労働ではないから、働いた分のお金がはいるわけではない。
ブログは時給労働ではありません。3時間やったらいくらもらえるという世界の話ではないのです。










資産を構築するには時間がかかります。副業ブログは立派なネットビジネスです。 SEO、ライティングスキル、ブログや集客のノウハウの蓄積と定着に時間がかかります。
簡単に資産が構築できたら誰もお金に苦労はしません。資産を構築できないから、みんなお金に苦労をします。資産を構築しないと、ずっと時給をもらいつづける必要があるため働き続けることになります。
井戸を作らないと水は買い続けることになる。ビジネスにもならない。
井戸を掘らなければ水を買い続けないといけません。
井戸ができれば水を買わなくて済みます。
井戸の水がもっと豊富に得られたら、その水を売ったり、その水で作物を作ったりしてビジネスができます。
大切なのは水を買う労働をしつづけることではなく、そもそもの水を得られる仕組みを作ること。
ブログもまったく同じです。すぐに対価が得られるわけではありません。お金が生まれる仕組みがしっかりと構築できるためには半年なり1年の地道な作業が必要です。
そして、資産を大きくしていくためにはさらに地道な労働をしつづける必要があります。
ただし、一度資産が構築できれば、作業をやめても対価が発生していきます。井戸があれば水は得られます。労働の対価とは大きく違うところ。
一般家庭で育った人間は資産構築の意味が理解できません。わたしもそうでした。ブログというちいさな仕組みであっても、資産構築の意味を理解するには十分です。
資産構築の大切さを理解しないと、ブログで副業をやっても儲からないという結論にいってしまいます。
副業ブログでおこづかいを稼げるようになるのに1年かかった
わたしは1年以上ブログにコミットしてきました。力不足もあり、なかなか成果が出せずにいました。
ブログにSEO効果が備わるのに軽く半年以上はかかりますし、ライティングスキルを極めるのにも時間がかかります。とにかく書く、そして書籍や他の人のブログを読みこむ必要もあります。
さらにライティングスキルが上達したからって、読者がたくさん来てくれるわけではありません。
ブログのノウハウを勉強し、勉強したことが実践できるようになるのにも時間がかかる。。。
働けば給料がもらえるアルバイトや会社員とは、いかに楽な時給労働なのかを思い知らされました。
資産構築には、時給労働とは全然違うマインドやスキルが必要です。心構えや物事に対する考え方、お金の知識、将来に対する備え方など、時給労働者と資産家はまったく違うのです。
働けば賃金がもらえるという労働スタイルはとてもリスキーです。働けなくなったら、生活ができなくなります。
資産を構築できれば、働かなくても生活できます。働けば働くほど資産が増えていきます。
この違いを理解できずに、自分で稼ぐ力が備わらないうちにやめてしまうから、ブログは儲からないという結論に至るのです。
まとめ ブログの副業は儲からない?儲からないのは資産が構築できていないから
ブログは時給労働ではありません。
資産構築作業です。資産が構築できるまでやめてはいけません。
資産が構築できるには、SEOやライティングスキル、ブログや集客のノウハウをいっぱい勉強して、定着していく必要があります。
それができないうちはまったく稼げません。半年や1年やっても時給は数十円程度でしょう。
でも資産が構築できれば、資産を維持したり大きくすることができます。
時給労働と資産構築の違いを理解して、副業ブログを淡々と進めましょう。まずは半年、そして1年、2年と無収入で井戸を掘り続ける覚悟を決めましょう。
仮に井戸が掘りあてられなくても、ネットビジネスで働けるスキルや経験が身につきます。そのスキルや経験を活かして、ITの仕事を本業にしてしまいましょう。
本業も副業もITにできれば、さらにスキルと経験が加速します。
いつかブログで稼げるようになるでしょう。大切なのは 長期目線での資産構築なのです。