
2019年1月に一念発起してブログを始めました。その後、マナブさんに感化されて、毎日更新を始めました。
毎日更新したけれど
毎日更新すれば、きっと自分もブログで何百万も稼げるはず!だったのですが、毎日更新しただけでは稼げるようにはなれませんでした(笑)。
ただ、毎日更新は続けた良かったし、これからも続けようと思います。
なぜなら、これまでずっと変えられなかったものが徐々にですが良い方向に変わっていると実感しています。
ココがポイント
これまでずっと変えられなかったもの、それは自分です。
そして、その自分を変えられる(られない)のは、周りの人たちや環境の影響でなく、自分しかいないということに気がつくことができました。
ブログをすることで、自分を変えるきっかけを掴むことができました。ブログを始めたというきっかけがあったので、すごい人たちからの良い影響も受けることができました。
あわせて読みたい
この記事でわかること
ブログの毎日更新で変わったこと

毎日更新をすることで変わったことがあります。ブログで思ったように稼ぐことはできていませんが、これだけのことができるようになっただけでも十分メリットがあったと考えています。
毎日更新で変わったこと
✅早起きになった
✅飲みに行かなくなった
✅土日に遊ばなくなった
✅テレビやゲームに時間を使わなくなった
自分にとってもっとも貴重な資源である時間を大切にできるようになりました。余計なことに時間を使わなくなった分、ブログにコミットできるようになりました。
余計なことに時間を使わなくなったら、毎月のお小遣いも余るようになりました。その上、ブログからの収入も入るようになりました。
使うお金が減って、入るお金が増えるなんて、良いことだらけですね(笑)。いまでは、なんでもっと早くブログをやらなかったのだろうかと思うばかりです!
毎日更新すれば稼げるとは限らない

まあ、ただ問題もあってですね、毎日更新を頑張ったからって稼げるようになるかというとそうでもない(汗)。
これは本当に想定外でした。ブログやネットで稼ぐことをナメていたわけではないのですが(自分、本業がポータルサイト運営なんで)、まさかこんなにも個人で稼ぐことが難しいとは思っていませんでした。
いまはSEOも難しくなっているし、ネットで稼ぎたい人も多いから、競合激しい世界ですね。
引き続き、稼ぐことに関してはチャレンジを続けていきます。
毎日更新も400日になったので、記事内容やブログの方向性を見直していきたい思います。
ちなみに当ブログの記事更新推移については、以下のとおりです。累計としては800記事以上となりましたが、非公開にした記事が500記事ほどあるので、いまは300記事ほどしか公開していません。
記事数 | 累計 | |
2020年9月 | 9 | 813 |
2020年8月 | 31 | 804 |
2020年7月 | 31 | 773 |
2020年6月 | 30 | 742 |
2020年5月 | 31 | 712 |
2020年4月 | 30 | 681 |
2020年3月 | 31 | 651 |
2020年2月 | 37 | 620 |
2020年1月 | 55 | 583 |
2019年12月 | 53 | 528 |
2019年11月 | 43 | 475 |
2019年10月 | 40 | 432 |
2019年9月 | 70 | 392 |
2019年8月 | 48 | 322 |
2019年7月 | 45 | 274 |
2019年6月 | 50 | 229 |
2019年5月 | 34 | 179 |
2019年4月 | 28 | 145 |
2019年3月 | 44 | 117 |
2019年2月 | 33 | 73 |
2019年1月 | 40 | 40 |

2020年の2月頃までは更新頻度が高かったのですが、雑多な内容の記事が多かったです。ブログの方向性や記事の品質を改善したいため、更新頻度を落として、さらに2020年3月にははてなブログからワードプレスに移行、2020年6月には大量の記事を非公開にしました。
はてなブログからの移行や記事の非公開は、短期的には悪影響が大きいです。せっかく積み重ねた努力がリセットされるようなものですから、いまでもやるべきだったのかは疑問が残ることころです。
ただ、こうした変更はやらなかったらやらなかったで、いまだにどうしようかと迷っていたと思いますから、やって良かったんだと思います。いまは方向性もまとまってきたので、しっかりと積み上げに専念できるようになりました。
ブログの毎日更新で出会った人

ブログを始めたことによって、多くの素晴らしいスキルや経験をお持ちの方々を知ることができました。
もしブログをやっていなかったら、知ることが無かった人がほとんどだと思います。どの方も自分できる努力を自分なりに工夫して、何事も他責にせず自分に向き合って頑張っている人たちです。本当にすごい人達ばかりです。
これからブログや副業を頑張ろうとか、自分の人生を変えたいと思っている方は、ぜひ参考にしてくださいね!
マナブさん
ブログ界では今や知らない人はいないのでは?ってくらい有名になっちゃいましたね。
わたしがマナブさんを知ったのは、まだブログの毎日更新をしていて、収益も150万くらいだったときだと思います。それでも十分すごかったのですが、いまほどの影響力とか有名人っぷりでは全然なかったですね。
理論的なお話に感銘を受けて、ブログを頑張ろうと思えた恩人ですね。
毎日更新もマナブさんの影響で始めました。マナブさんのようには稼げていませんが、すこしでも追いつけるように頑張りたいです。
この方のスゴイところは、どんどん変化していくところですね。
YouTubeの最初の頃の動画って本当に根暗な感じで、自称引きこもりとおっしゃる本来のマナブさんってこんな感じなのだと思います。
それがいまやビジネス系YouTuberとしてトップクラス。
いまではこんなに立派になっちゃいました(笑)。
頑張れば変われるんだよ!って、マナブさんは自分を使って教えてくれているような気がします。本当にすごい方ですね。
マナブさんのすごいところは現状を維持しようとせずに、どんどん変化していくところです。世間の愚痴を言ったり、他者の悪口を言ったりせず、自分にできることを愚直に取り組んで、自分を変化させていくところです。
自分を変えられるのは自分しかいないということを、マナブさんは教えてくれているような気がします。(違ってたらすんませんw)
Tsuzukiさん
こちらも今や有名人になってしまったTsuzukiさん。ブログを始めたのが同じ頃だったのに、あっという間にブログ飯を達成していきました。それに比べてわたしの体たらくは情けないっすw
非常に理論的にブログ運営や記事作成を行っている方で、とても若いのに本当にすごいなと感心しています。
そんなTsuzukiさんも最初の頃はこんなもんなんですよね。まあ、これはこれですごいのですが、まさか1年半後にマンスリーで300万とか稼げちゃうとはご本人も理想ではあったでしょうが、現実味はなかったのではないでしょうか。
【運営レポート】ブログ1ヶ月目のご報告まとめ
ブログラボというコミュニティも運営していて、月額798円と激安なので参加させてもらっています。
Tsuzukiさんもブログに挫折しそうになったことが何度もあり、それでもめげずに努力してきたそうです。
わたしなど到底足元にも及びませんが、これからさらにどこに向かっていくのか興味があります。イケメン(多分)なので、もっと顔出しされて女性ファンを増やしても良いのではないでしょうか!
イケハヤさん
ブログやツイッター、そしてYouTubeにおいて、もはや神のような存在のこの方。
ブログ書け!全部やれ!言い訳するな!みたいな感じで、ちょっと怖いようなイメージがあるかもしれませんが、実はそんなことはなく本当に良いことをたくさん教えてくれています。
特にツイッターについて解説されたこの動画は本当に秀逸です。動画内で解説されている一言一言を噛み締めて、自分の活動に置き換えていきたいです。
イケハヤさんはビジネス自体にもすごく精通されていますので、ブロガーだけでなく普通のサラリーマンにも役立つ考え方やビジネスのヒントが得られると思います。
イケハヤさんみたいに、田舎の山奥で好きに暮らせたらいいなって憧れますね。
ヒトデさんとせいやさん
ヒトデさんは主にYouTubeでお世話になっています。とてもわかりやすい動画が多くて、語り口も優しいので見やすい動画ですね。
ブログに関するノウハウをいっぱい動画で提供されていて、本当に勉強になりますよ。
一緒にYouTubeされているせいやさんの動画も必見です。ビジネスや投資、考え方などとてもエッジが効いていて参考になりますよ。
アフィラさん
アフィラさんは主にツイッターでお世話になっています。毎朝、早朝から活動されていて、今日も頑張らなくちゃ!と良い刺激をもらっています。
アフィラさんはブログやツイッターのノウハウがわかりやすいので、初心者におすすめですよね。
ブログでアフィラさんの記事を紹介したら、ツイッターでその記事を紹介してもらえて嬉しかったです。
メダカ皇帝さん(@medakakoutei)に、私のブログを紹介して頂きました!ありがとうございます!
— アフィラ@鬼努力5年目ブロガー (@afilasite) September 4, 2020
「ブログ副収入を得るための方法」が端的に整理されてます。また、毎日更新も凄い!お小遣い欲しい方は必見🙋♂️
ブログで副収入を得るための手順やコツを紹介【まずはお小遣いを】 https://t.co/wXkzrXKY3o
ブログやツイッターで成果を伸ばしたい!もっと頑張りたい!って方は、ぜひアフィラさんを参考にすると良いですね。
クロネコ屋さん
こちらも有名なクロネコ屋さん。ツイッターで主にお世話になっています。
クロネコ屋さんはリプとか引用リツイートに対して『いいね』してくださる確率が高い印象があります。
積極的に絡んでいくと、自分も勉強になるし、拡散してもらえるしで一石二鳥ですね(笑)。
進歩が早い人は得てしてゴリゴリやってる。無理とかキツイとか言わずにゴリゴリとトライ&エラーして形にして提出してる。よく体育会系の人が「ッシャオラー」みたいな呪文唱えて身体に鞭打ってるけど、声を出して無理やり突き進むシャオラーの精神は人生において重要なのかもしれない。
— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) September 9, 2020
もふ社長
もふ社長さんは、不動産とか投資とかがメインでYouTubeをされていますが、ブログやツイッターも得意なので、ビジネス全般でとても参考になります。
もふもふされていますので、もふもふ好きの方は必見ですね。とても有益ですよ。
KYOKOさん
KYOKOさんは3児のママさんにもかかわらず、アフィリエイトで稼いでいるすごい方です。YouTubeがわかりやすいので、女性や初心者の方にオススメですね。
SEOや副業にも詳しいので、仕事や育児をやりながらもなんとか稼げるようになりたい方には、ぜひ見ていただきたいです。
この方もどんどん自分を変化させていくすごい人ですね。ものすごい頑張り屋さんです。自分に向き合って頑張るって大切なんですね。
与沢翼さん
与沢翼さんってチャラくて言うことは立派だけど会社も潰しちゃって、ほれ見たことか!みたいな人も多いと思います。
わたしも若干そんな目で見ていた時もありました。でも、わたしのような雑魚がそんなことではいけません。
実は本当にすごい人ですし、いまでは投資で何十億も運用しています。超富裕層になっています。
改めて与沢翼さんを知ると、本当に勉強になります。自分のスケールの小ささとか考えの甘さみたいなものが実感できます。
与沢さんは本当にすごいですね。自分にしっかりと向き合って、自分を限界まで高めようとして、しかもそれを実現している。
とにかく人生で結果を出したいなら、与沢翼さんが話していることを理解できないとスタートラインにも立てないような気がします。
両学長
お金の勉強するなら両学長ですね。お金の勉強がとてもわかりやすく理解できます。
それだけでなく、お金に対する考え方や人生を豊かにするにはどんな思考でいるべきなのか、とても深いお話が聞けます。
庶民に生まれ、庶民に育ち、庶民として生きていること、それが悪いことではありません。
ですが、それでは気づけないことがいっぱいあるんだなと痛感しました。そんな気づきを与えてくれる両学長です。
竹花貴騎さん
いまビジネスの世界でもっともノリに乗っている感じの若き経営者である竹花貴騎さん。
痛快で語り口で、世の中にありがちな考え方ややり方をズバズバ切っていきます。そのうえで、もっとこうあるべきだという理論が先進的で本質的でとても参考になるんですね。
特にWEBでの集客や見込み客の考え方は、ブロガー必見です。
上記のスピーチはぜひ聞いてみてほしいです。これまでの人生やこれからの生き方を見直す機会になるかもしれません。
おおきさん
SEOで有名なおおきさん。SEOの最新情報や考え方などがとても参考になります。
リプに返信してくれることも多いので、とてもうれしいですね。
1番最初にアフィバナーを踏ませるのではなくて、リストを取ってそちらに流せば簡単ですよ!
— おおき/SEOコンサルタント (@ossan_mini) June 4, 2020
質問するとそれに優しく回答していただけたりします。お忙しいでしょうに、ありがたいことです!
マクリンさん
マクリンさんはブログでガジョエットの紹介を主にしています。物販系でブログをやっていきたいなら絶対に参考にすべきですね。
商品紹介の仕方とかブログ運営、SEOなどの情報も参考になりますね。
アガリ症だった僕は、コンプレックス克服のため、営業として朝から夜までかけずり回り、緊張のコントロール方法を習得してコミュケーション術を身に付けた。そのときに「お前じゃ営業無理」とか「上手く行かない」て散々言われたんだが、上手く行く行かないじゃなくて「上手く行くまでやる」んですよね
— マクリン (@Maku_ring) September 3, 2020
YouTubeもされています!
ショウさん
ショウさんは個人のノウハウを売っていきたい時に参考にできます。集客や商品を売り込みための理論がとても参考になりますね。
投資についてショウさんのおじいちゃんと話しているこの動画も有益ですよ。
ともっちさん
最近よく見ているともっちさん。ブログで稼ぐノウハウや考え方などを発信しています。
まだチャンネル登録や再生数は少ないですが、有益な動画がいっぱいですよ。
ブロガーとして特に影響を受けた書籍

いつも紹介しているのですが、とても影響を受けたのが『嫌われる勇気』です。アドラー心理学をわかりやすく解説しています。
人生を豊かにしたい、悩みをなくしたい、自分らしくありたい、自分を変えたいと思うなら、ぜひ手にとって読んでもらいたいです。読むのが苦手ならば、音声で本を聴くという楽しみ方もオススメです。
アドラー心理学を知ることよって、自分の迷いや悩みが本当に激減しました。他責にせず、自分にできる努力にまずは向かい合うことができるようになりました。
アドラー心理学関連の記事
人間関係でストレスを感じる原因と対処法『アドラー心理学の教え』
『嫌われる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教え』
単行本でも、電子書籍でも、本を聴くこともできます!
繰り返し何度もインプットするなら、嫌われる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教え Audible版がオススメです!
まとめ 【ブログ】毎日更新400日達成で自分が変わった!【影響を受けた人】

ということで、毎日更新を400日達成しました。400日というとすごい数字なので自分の実績として少しは自慢していきたいです。
ですが、そもそも自分が達成したかった「ブログで稼ぐ」という状態からほど遠い位置にいますので、引き続き頑張っていきます。
そんなブログ生活を送ることで、自分というものがすこしづつ良い方向に変わっていきました。
過去にこだわったり、周りの人に不満を抱いたり、世間や環境に責任を求めたり、批判や悪口に敏感に反応したり、他人からの評価や評判におびえていたり。
ブログやる前の自分は、とても弱い存在だったと思います。他責にしてばかりで、自分の努力を後回しにする傾向があったと思います。自分にしっかり向き合えておらず、現状に甘んじたり、自分の実績や経験にあぐらをかいていたと思います。
世界は想像以上に広く、自分の小ささを知りました。上には上がいて、しかも圧倒的な格上が星の数ほど存在する。
そんな人達と比べたら、自分が今までやってきたことや考えてきたことなど米粒にもならないくらいひ弱なものでした。自分の周囲にいる人達の評価や批判など、気にする必要が無いことに気づきました。
謙虚に自分と向き合えば、自分を変える必要性に気づくことができます。そのためには良い影響を与えてくれる人たちをたくさん知って、そこから毎日何かを学んでいくことが大事だと思います。
インフルエンサーの人たちから良い影響を受けることで、自分を良い方向に導いてもうらことはできます。でも結局は、自分を変えることができるのは自分だけです。
ブログを毎日更新することで、自分を変えるきっかけが作れたんだと思います。引き続き頑張ります!