ブログを毎日更新する3つのコツ【朝活、ルーティン化、3年計画】290日継続中

5月 25, 2020

ブログの毎日更新 継続するための3つのコツ
めだか皇帝
こんにちは!めだか皇帝@medakabloger )です!ブログ収益は最高で月30万円以上です!

ブログを開始して500日が経過しました!

途中から毎日更新をはじめましたので、毎日更新は290日が経過しました!

ブログは挫折してはいけないと考え、ひたすら継続の日々を送っています。

すこしづつですが、収益も出ています。毎月安定して5ケタを稼いでいます。まだまだ全然ですけどね。

生活の足しには全然なりませんが、 お小遣いにはなっているので、とっても嬉しいです!

ブログを継続できずに挫折してしまう人も多いと聞きます。

わたしはブログを継続するために、毎日更新をしています。毎日更新とは、1日1記事以上、ブログで新しい記事を公開していくことです。

今日は290日毎日更新してきたわたしが、毎日更新するコツをお伝えいたします!

ブログを毎日更新するコツ

ブログ

ブログを毎日更新するには、なんとなくダラダラと継続しても続かないと思います。

毎日更新って、平日は本業(会社や家事、学業など)との時間のせめぎ合いですし、休日は遊びや休憩の誘惑やいろいろな行事とのせめぎ合いになります。

毎日更新するには、とにかく時間が必要です。キーワード分析して、記事内容を考えて、ライティングして、装飾して、チェックして公開します。1記事あたり3時間は必要でしょうか。

平日、休日ともに3時間は捻出しないといけません。毎日です。

それでは、わたしが実践している毎日継続するための3つのコツです。

ブログで朝活をする

ブログ

まず、ブログは朝にやっています。わたしはだいたい5時に起きて、7時くらいまでブログをやっています。

これで2時間確保しています。

そのあとは着替えたり、朝食を食べたり、会社に行きますので、かなり忙しいです。

でも、この朝の時間帯が一番集中できる時間です。

朝は静かで集中できますし、子どもも寝ていて邪魔されませんし、会社に行かなければいけないので急がないといけません。

2時間で記事を書ききれる時もありますし、書ききれない時もあります。

そんな時は会社の休憩時間を使ったり、家に帰ってから記事を仕上げています。

電車通勤の方なら、朝の通勤時にスマホで原稿を書くこともできますよね。

自分の中ではブログが何よりも重要なタスクです。

この最重要なタスクを朝にやることが大事です。朝の2時間で自分の最重要タスクが終わったり、80%くらいの完成度で仕上がったります。

もう毎日が朝の時点で勝ったようなものです。

朝活と称してブログを毎朝頑張っている人も多くいます。

朝やることで挫折しにくくなり、継続しやすいと思います。

朝は時間がないと思いがちですが、1時間や2時間は誰にでもあるものです。

時間を捻出するために、朝活をやってみてはいかがでしょうか?

日々の生活の中でブログをルーティン化する

ブログ

ブログを継続するには、日々の生活の中にブログを浸透させ、ルーティン化することが大切です。

自分の中でブログをやることがめずらしいことではなくなり、異質である感覚が抜けるまで、ブログをやりつづけてください。

ご飯を食べ、お風呂やシャワーに入り、夜は寝る。会社や学校に行く。トイレに行く。着替える、歯を磨く。

それとまったく同等レベルにブログをやる。

生活のルーティンにブログを組み込みます。

朝だけでなく、休憩時間も、食後の休憩も、家でくつろぐ時間もブログのチェックや記事について考えてみましょう。

遊びや飲み会はできるだけ減らし、生産性のない時間は極力ブログに移行します。

日々の生活のルーティンにブログが組み込まれるまで、余計なことや無駄なことを省きます。

ブログが日々の最重要項目なので、ブログを考えない時間で1日が埋め尽くされることがあってはいけません。

毎日更新するには、次の日の記事も考えておかないといけないです。

ブログを考えない時間を減らして、ブログを考える時間で日々を埋めていきます。

自分の中でブログがルーティン化されます。挫折するという概念が消えていくと思います。

ブログの目標は3年計画で進める

ブログ

ブログをはじめるときには、長期計画を立てましょう。

半年や1年で、思い通りの結果が出せるとは限りません。

また、最低でもいつまで続けるかを決めないから挫折するんだと思います。

石の上にも3年という言葉がありますが、ブログも最低3年は続けると決心して進めましょう。

3年、毎日1記事を投稿できれば1000記事以上を達成できます。

1000記事書けば、仮にブログ自体で稼ぐことができなくても、ライティングを副業にできるかもしれません。

ブログで得た知識を活かして、IT業界に転職できるかもしれません。

1000記事書いたという実績が、自分の中でものすごい自信になってくると思います。

ブログを3年も独自ドメインでやれば、ドメインの力も相当強くなります。毎日更新ならなおさらです。

多くの人の読まれる記事もぽつぽつと出てくるはずです。

3年も毎日頑張って、何一つ変わらないことなどあり得ません。

ブログを継続することも大切ですが、ブログを継続することで自分の本質がいろいろと変化していくと思います。

物事の考え方や人生の捉え方、自分の専門性やこれからのスキルアップなど。

毎日試行錯誤して3年も過ごせば、3年前の自分とは劇的な変化をしているはずです。

ブログを本気でやるならば、とりあえず3か月とか半年とかの短い期間でコミットするのではなく、3年はやる覚悟を決めましょう。

3年計画で考えれば、3カ月や半年でやめることなどありえなくなります。

3年計画でやるならば、例えばおおまかに以下のような計画を立ててみましょう。

初月:ブログを立ち上げて基礎知識を学ぶ

3カ月:まずは100記事を目指す

半年:毎月500円以上の収益を発生させる

1年目:毎月1万円以上の収益を発生させる

2年目:毎月10万円以上の収益を発生させる

3年目:毎月30万円以上の収益を発生させる

もっとペースを急ぎたい人もいれば、もっとゆるやかなペースでやりたい人もいると思います。

ブログを毎日更新するためには、それをやってどうなりたいのかという目標が大事。

毎日更新が目的ではないし、ゴールではありません。

自分としてどこを目指したいのか?いつまでに実現したいのか?

しっかりと3年計画を立てて、粛々と毎日更新を実行していれば、途中でブログに挫折するということは無くなるでしょう。

まとめ ブログを毎日更新する3つのコツ【朝活、ルーティン化、3年計画】

ブログ

というわけでブログを毎日更新するための3つのコツをご紹介しました。

最後にまとめますと、

ブログで朝活をする

日々の生活の中でブログをルーティン化する

ブログの目標は3年計画で進める

という3つのコツがあります。

ブログを毎日更新するのはカンタンではありません。確かに大変な作業だと思います。

でも、毎日更新は何のためにやることなのか?その目的を明確にしておきましょう。

わたしはブログで生計を立てられるようになって、どんなに大変でも良いから個人で起業することが夢です。

自分でお金と時間をコントロールして、ブログでどんなに忙しくても構わないので、精神的な自由を手に入れたいと思っています!

それを実現するためのひとつの手段として、自分のスキルを高め、ブログにコミットするために、毎日更新をこれからも続けていきます!

読者の方へメッセージ


めだか皇帝
毎月の固定費の節約は効果絶大です!貯金やおこづかいを増やそう!

格安SIMを検討しているあなたへ

僕はドコモ時代、毎月8,000円以上を支払っていました。それがmineoにしたら、ほぼ違和感なしに月2,000円台に。月6,000円以上の節約。年間で7万2千円以上の節約😅

奥さんもmineoに乗り換えたので、合計で年14万円以上の節約。14万円もあれば、旅行にも行けるし、おいしいものも食べられるし、欲しいものも買えますよ😆

でも、格安SIMの乗り換えって面倒ですよね。そんなあなたのためにmineoが事務手数料3,300円を無料にするキャンペーン実施中。

このタイミングで乗り換えないと絶対に損。お申し込みは今すぐに👍


mineoの契約が3300円もお得に

事務手数料無料キャンペーン

期間限定!お見逃しなく!



この記事を書いた人

めだか☆皇帝

マイネオ歴7年目(2016年01月~)🤗

格安SIMに移行して、奥さんと二人で70万円以上のスマホ代の節約に成功!
mineo(格安SIM)にすれば
毎月のスマホ代を安くできる💰
苦しい家計も楽になるよ🎵

おすすめプランは一択👉
マイピタ10ギガプラン×パケット通信プラス(無料)で1958円🔥
マイピタ10ギガプラン

マイネオのパケット放題プラスについて
マイネオのパケット放題プラス

月990円でパケット使い放題🔥マイネオの『マイそく』
マイネオの『マイそく』

-ブログ、SEO、稼ぐ、アフィリエイト

Copyright© めだか皇帝@格安SIM帝国 , 2023 All Rights Reserved.